【悲報】毎日本を出版しまくった結果→フォロワーが増えないどころか減少しましたww
みなさん、こんにちは!
「100日で100冊出版する」という、聞いただけでも気が遠くなりそうなチャレンジを始めて9日が経過しました。
現在の進捗状況ですが、7冊を出版することができました。
ただし、1日1冊が目標なので、目標値からすると2冊ほど遅れている状況です。
でも心配しないでください!
この遅れは近いうちに挽回します!
今回の記事では、このチャレンジを通じて得られた学びと、現在取り組んでいる本についてご紹介していきたいと思います。
XとThreadsのフォロワーがまったくのびない...w
おもしろいことに、ぼくはXとThreadsで毎日エクストリーム出版の様子を発信しているのですが、驚くべきことが起きています。
それは、投稿を始めてからフォロワー数がまったく増えないのです!
むしろXのほうは減っています… 涙
最初は落ち込んでいましたが、ある重要なことに気がつきました。
それは、ぼく自身が投稿内容をまったく改善していなかったということ。
そこで閃いたのですが、投稿自体もAIにアシストしてもらっているなら、そもそもAIを使って投稿内容を分析し、改善策を見出してもらえばいい!ということに。
ぼくたちは本当にすばらしい時代に生きています。
さっそく、この方法を試してみようと思います。
リサーチの時間がほしいが...
本を執筆する上で、もっとも重要な要素の一つが「リサーチ」です。
しかし、1日1冊という猛スピードでの出版を目指しているため、十分な読書時間を確保できていないのが現状。
ですので、まずはこれまでnoteに書き溜めてきた1,000個の記事を活用することにしています。
これらの内容も、本からの学びがおおく、貴重な調べものといえます。
さらに、チャレンジの前半ではAIとの効率的な協業方法を確立することで、後半ではリサーチ時間を確保できるよう計画を立てています。
その際は、リサーチのプロセス自体も最適化していく予定で、現代版の『3時間で「専門家」になる私の方法』が書けたらと計画しています。
『クリエイティブの基礎の基礎の基礎』9冊目について
現在執筆中の9冊目は、クリエイターとして生きていくための基礎知識をまとめた本となっています。
たとえば「自分の好きなものを意識的に集めて、自分の嗜好を深く理解する」というテーマ。
一見すると当たり前に思えるかもしれませんが、じつは多くの人が見落としがちな重要なポイントです。
この本では、そういった基本的だけれども大切な要素を、コンパクトにまとめて紹介していく予定です。
まとめ
このエクストリーム出版チャレンジを通じて、ぼくは日々新しい発見と学びを得ています。
SNSのフォロワー数は伸びていませんが、それも含めて貴重な経験となっています。
AIの活用や効率的なリサーチ方法の確立など、まだまだ改善の余地はたくさんありますが、一歩一歩前進していきたいと思います。
これからも、このチャレンジの様子を発信していきますので、ぜひ応援していただければうれしいです。
きっと、この経験は誰かの参考になるはず。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
\\ このnoteを書いた人 //
ホヴィンチ|📌フォローはこちら
・noteを愛する独立出版者
・100日で100冊出す「エクストリーム出版」にチャレンジ中
・ニュースレター「ぼっちスタートアップ」を発行
noteでできたこと
・1,000日連続でnoteに記事を投稿
・2年11ヵ月で3,000人の方とつながる
・大手メディアから取材依頼をうける
出版したKindle本
・『Notion習慣トラッカー』
・『三日坊主の1,000日note術』
・『ラクしてnoteフォロワー3,000人』
・『30代からのnote入門』
・『ブログを始めてはいけない7つの理由』
・『3分で決まる!Canva無料フォント・セレクション』
・『30代がAI時代に外国語を学ぶ理由』
\\ \ / //
ー サイトマップ ー
// / \ \\
いいなと思ったらチップを贈って応援しよう!