見出し画像

Kindle出版のさいに「本以外のデータ」を用意するのが意外と大変だったので、まとめてみる

先日、念願だったKindle本を出版しました!
(『Notion習慣トラッカー』という本です)

最初は、本文、タイトル、表紙画像といった「本のデータ」さえ作れば、あとは楽だろうと思っていました。

しかしいざ出版してみると、本のデータ以外にも、準備が必要なものが意外と多いことに気づきました。

そこで今回は、ぼくがKindle出版で実際に用意したものを、わかりやすくまとめていきたいと思います。


商品説明文

これは、本のデータをAmazonに提出する際に必要となるものです。

Amazonのページでは、以下の部分に反映されます。


ぼくの場合は、以下の内容を記載しました。

・キャッチフレーズ
・商品の内容
・ターゲット
・目次

この商品説明文は、提出後も修正できます。

ぼくの場合は、一度修正を依頼したところ、2.5時間で承認されました。

そして、そこから5.5時間ほどでAmazonのページにも反映されました。

商品説明の画像

これは、パワーポイントの資料のような画像です。

Amazonのページの中頃に表示されます。

ぼくはCanvaというWebサービスを使って、以下のような画像を作成しました。

1枚目の画像で使っている「本を立体化させた画像」を作るには、以下のサイトのサービスを使用しました。

他にもいろいろなサービスを試しましたが、背景を透明で作成してくれ、画質もよいので、このサイトがいまのところベストだと思います。

本の3D化は、思ったよりも簡単にできたので、驚きでした。

Amazon自体への登録は、以下のサイトのやり方をみながら行いました。

商品紹介コンテンツは、いろいろな形式が選べますが、シンプルな画像だけを掲載させたかったので、以下のものだけを使いました。(画像サイズ:970×600)

これは、承認されるまで丸々6日かかりました。

SNSの文言

以下の販売告知用の文言も作成しました。

上記の商品説明の画像と合わせて、投稿しました。

noteでの販売告知

noteの記事でも、本の販売を告知しました。

noteでは、ブログよりも自由な表現が可能なので、本の魅力をより詳細に伝えることができます。

まとめ

Kindle出版にはさまざまな準備が必要となります。

しかし、これらの準備をしっかりと行うことで、より多くの人に本を知ってもらうことができ、販売促進にもつながるはず。

Kindle出版に取り組んでいる方は、ぜひこれらの情報を参考に、準備を進めてみてください。

今回ご紹介した内容が参考にしていただければ幸いです。


▼ このnoteを書いた人 ▼

ホヴィンチ|📌フォローはこちら
・noteを愛する主夫。
・note記事からKindle本をつくる仕組みを創造しています。
・『Notion習慣トラッカー』をKindle出版しました。
・クリエイターが万能になるための「3つのユニークな視点」を発信中。
・ドイツ移住にむけてAI・独語を勉強中です。

noteでできたこと
・900日連続で、毎日note投稿
・2年6か月でフォロワーさん800人を達成(フォロバなし)
・公式noteに、1年で2回ほど紹介される

🕶 サイトマップ 🕶

いいなと思ったら応援しよう!

ホヴィンチ|本のダヴィンチになる
いいなと思ったらチップを贈って応援しよう!