見出し画像

【厳選】Kindle出版の基礎力をつける3冊

「Kindle本なんて誰でも書けるでしょ?」

そう思っていませんか?

でも、実際に書いてみると、そう簡単にはいきません。

ぼくも最初は右も左も分からず、たくさんの失敗を重ねてきました。

でも、10冊の本が、出版のための基礎力をつくるのに役立ちました。

それらをまとめたのが、先日出版した『個人出版者の本棚』です。

今回は、その中からとくに印象的な3冊をご紹介します。

きっと、Kindle出版を目指すみなさんのお役に立つはずです。

1. 『百冊で耕す』教養を広げるための読書計画

本を買ったはいいけれど読めていない「積読」の山に囲まれていませんか?

でも、安心してください。

実は積読は決して悪いことではありません。

この本では、積読を肯定的に捉えています。

なぜかというと、本というのは「すぐに読む」ものではなく、「じっくりと育てる」ものだから。

この本の特徴は、社会科学、自然科学、外国文学、日本文学、詩集という5つのジャンルから、厳選された100冊を紹介していること。

でも面白いのは、著者がこの100冊を「そのまま読め」とは言っていないところです。

むしろ、これらの本をきっかけにして、自分だけの「究極の百冊」を見つけることを勧めてます。

ぼくがこの本を読んでとくに印象に残ったのは、読書を通じて「自己を知る」という視点。

著者は、文化的な成熟を重ねることで、最終的には「他者と世界を愛することができる」と主張しています。

この言葉には深く納得させられました。

2. 『批評理論入門』から学ぶ分析的思考

みなさんは「フランケンシュタイン」という物語をご存知ですか?

一見、単なる怪物の物語に見えるかもしれません。

しかし、ぼくが廣野由美子さんの『批評理論入門』を読んで驚いたのは、この物語に隠されたさまざまな小説技巧。

この本は最新の批評理論を使って、文学作品の深い読み方を教えてくれる素晴らしいガイドブックです。

たとえば、『フランケンシュタイン』をフェミニズムの視点で読むと、当時の女性の社会的立場について考えさせられます。

また、科学技術の観点から読むと、現代のAI倫理の問題と密接につながっていることに気づかされます。

もし文学理論が少し難しく感じられる方には、平野啓一郎さんの『本の読み方』もオススメです。

作家である平野さんが、本の中から魂のエッセンスを抽出する手法を分かりやすく教えてくれます。

これらの本は、読書からより多くを吸収するための読解力を鍛えてくれます。

3. 『取材・執筆・推敲』から学ぶ本が生み出す価値

個人出版で成功するためにもっとも重要なのは、「編集者の視点」を持つこと。

取材・執筆・推敲』では、編集者とライターの役割の違いについて詳しく解説されています。

編集者とは一体どんな仕事をする人なのでしょうか?

それは、「人、テーマ、スタイル」という3つの要素を組み合わせるプロフェッショナル。

つまり、「誰が、何を、どう語るか」を設計する仕事なんです。

その好例が養老孟司さんの『バカの壁』です。

知の巨人として知られる養老さんが、「バカ」について語るという意外性のある切り口が多くの読者の心をつかみました。

まとめ

今回ご紹介した3冊は、Kindle出版を目指す方にとって、とても貴重な学びの宝庫となるはずです。

読書による教養の深め方、作品の分析的な読み方、そして編集者としての視点。

これらの要素は、質の高い本を作るために欠かせない要素です。

個人出版者の本棚』では、読書力、思考力、執筆力を鍛える10冊をご紹介しています。

ぼくも、これらの本から多くのことを学ばせていただきました。

ぜひこれらの10冊にチャレンジしてみてください。


\\ このnoteを書いた人 //

ホヴィンチ|📌フォローはこちら
・noteを愛する独立出版者
・100日100冊の「エクストリーム出版」にチャレンジ中!
・ニュースレター「ぼっちスタートアップ」を毎週土曜に発行

noteでできたこと
・1,000日連続でnoteに記事を投稿
・3年と1か月で4,000人の方とつながる
・大手メディアから取材依頼をうける

出版したKindle本
Life
├─『隠れて生きよう!
├─『ダウンシフト革命
├─『ぼくが会社を辞めた33の理由
├─『パーフェクト・ウィーク
└─『放送大学の裏技

Creative
├─『天才のノート術を盗め!
├─『フランクリン式・最強の「文章筋トレ」
├─『クリエイターの基礎の基礎の基礎
├─『ダ・ヴィンチの型
├─『もしもダ・ヴィンチが大学をつくったら
└─『アイデア筋トレ: 1日10個で鍛える

note
├─『ChatGPT × noteライティング
├─『本好きのための最初の「100円」
├─『三日坊主の1,000日note術
├─『ラクしてnoteフォロワー3,000人
├─『30代からのnote入門
└─『ブログを始めてはいけない7つの理由

Kindle
├─『はじめての個人出版
├─『アトミックブック宣言
└─『Canva無料フォント・セレクション

Programming
├─『ハッカーのはじめかた
├─『プログラミング学習の10の落とし穴
└─『「正しい」プログラミングの学び方

Tool
└─『Notion習慣トラッカー

\\  \  /  //
サイトマップ
//  /  \  \\

いいなと思ったら応援しよう!

ホヴィンチ|本のダヴィンチになる
いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!