マガジンのカバー画像

【エクストリーム出版】あたらしいKindle本の作り方

121
1日1冊のKindle本のスピード出版。既存の枠にとらわれず、自由に、そして手軽に本を作っていくKindle出版を提唱します。
運営しているクリエイター

#kindle

100日100冊出版、最後の10日間の学び

おはようございます! 先日、100日100冊出版チャレンジが無事に終了しました! 最後の10日で…

Kindle出版が最強の独学法である

「知識の整理なんて、どうせ時間の無駄でしょ?」って思ってませんか? でも、Kindle出版とい…

Kindle本のアイデアを得る3つの方法

Kindle本を書いてみたいけど、アイデアが出ない… そんな方に朗報です。 あなたにしか書けな…

Threadsで自分のKindle本を宣伝してみたら月に3万円売れた

「Threadsで本なんて売れるの?」 ぼくもそう思っていましたが、実際にやってみたら驚きの結…

【厳選】Kindle出版の基礎力をつける3冊

「Kindle本なんて誰でも書けるでしょ?」 そう思っていませんか? でも、実際に書いてみると…

「アトミックブック」という新しい本の形を提唱してみる

こんにちは! エクストリーム出版チャレンジ15日目が終了しました。 現在、10冊を出版して、…

絵本づくり!妻に贈った紙の絵本をKindle本に!

100日で100冊出版する「エクストリーム出版チャレンジ」。 今日は、3日目の出来事をお話します。 その日はどうしても外せない外出の予定が入っていたため、まとまった時間が確保できなかったので、さっそくプランBを発動! そのプランBとは、すでに紙に描いてある絵本を、Kindle本化するというものです。 今回は、その制作過程での発見と、作品の内容についてご紹介させていただきます。 絵本のスキャンはiPhoneでまずは、紙の絵本をデジタル化する方法についてお話しします。

【告知】エクストリーム出版チャレンジは10月25日スタート!

こんにちは! いつもはクリエイターを刺激する3つの視点をご紹介していますが、今日は皆さん…

【2024年版:読書】個人出版をめざす方々にオススメしたい定番の書籍リスト

ぼくはKindle作家としてまだまだです。 そこで備忘録として、個人出版するための「読書」につ…

デザイン初心者にもわかりやすい一冊:『グラフィック・セオリー』レビュー

ぼくは、自分の出すKindle本の表紙を自作しています。 ですので、自身のデザイン力をもっと高…

Kindle出版までの道のり:実践編

先日、Kindle出版までの道のりについて、書くことの「基礎編」をお届けしました。 今回は、い…

Kindle出版までの道のり:基礎体力編

夢だったKindle出版を達成! 先日、長年の夢だったKindle本を出版することができました。 大…

買ったKindle本をアップデートする方法

『Notion習慣トラッカー』というKindle本を出版したのですが、自分でダウンロードしてビックリ…

Kindle絵本出版のご報告『もろこしコーン』🚀

この度、Kindle絵本を発売いたしました! 『もろこしコーン』 みんな大好きポップコーン 📌 価格:250円 → 0円 (2024/06/17 15:59まで) 📌 Kindle Unlimited:0円 ※Kindle Unlimitedは、200万冊以上の対象の本が「読み放題」になるAmazonのサービスです。 (月額980円。最初の30日間は無料) 大切な人への特別なプレゼント = 手作り絵本がオススメ本作は、長新太さんの絵本からインスピレーション受けまくり