貸別荘運営を始めるにあたって内装工事への投資は必須!?
貸別荘は、利用者に施設を貸し出すことで収益を得られ、自身でも好きな時に利用できるなど多くのメリットがあることから、近年注目を集めているビジネスモデル。物件を入手して貸別荘の運営を始めたいけれども、内装工事を行うべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
当記事では、貸別荘運営における内装工事の重要性・必要性から、内装工事を行った方が良いケースとそうではないケース、工事費用を削減する方法、工事の発注先について解説しています。
貸別荘の内装工事に関して知識や判断力を身に付けたい方は、ぜひご参考下さい。
貸別荘運営で内装工事が必要である理由
別荘を購入するのではなくレンタルで利用するライフスタイルは一般化しつつあり、貸別荘運営はまさに時流に乗ったビジネスであると言えます。一方で、貸別荘を運営する事業者も増え続けており、利用者はシビアな視点で別荘を選ぶようになってきています。
貸別荘運営に置いて内装工事が必要である理由は、物件の価値・魅力や利用メリットを向上させるのに重要な要素であるためです。貸別荘の利用用途はさまざまですが、最も長い時間を過ごすのは屋内であるため、内装の良し悪しは必然的に利用者からの物件の評価・満足度に大きな影響を与えます。内装によりネガティブなイメージを受けた利用者は、もうその貸別荘へリピートすることはまず無いでしょう。
仮に外装・内装どちらかにしかコストをかけられない状況があるとすれば、迷わず内装工事を優先すべきと言えます。
内装工事を行った方が良いケース
貸別荘運営を始めるにあたって、費用を投下してでも内装工事を行った方が良いケースや、内装工事を行うべきケースというのは存在します。
どのようなケースが該当するのか分からない方もいるのではないでしょうか。
以下に解説していますので、ぜひご参考下さい。
施設が老朽化している場合
貸別荘を運営するために入手した物件が老朽化・劣化している場合は、内装工事を行うべきです。
そのまま運営を開始できない程度までコンディションが悪化している場合には、内装工事は必須。仮にそのまま運営を開始できる程度のコンディションであったとしても、ダメージを受けたり古びたりしている内装では利用者に対する心象が良くないため、予算を投下して内装を刷新しておいた方が良いでしょう。
イメージを一新したい場合
貸別荘のリニューアル・リノベーションで介入できる部分は外装・内装・設備などさまざまにありますが、利用者に最も影響を与えるのは内装部分です。なぜなら、物件の室内は利用者が最も多くの時間を過ごす場所であり、内装や設備が居住性・快適性に大きく影響するためです。
そのため、貸別荘の運営を始める場合においても、既に運営している場合においても、物件のイメージを一新したい場合には内装工事に注力するのが最もおすすめ。こだわりの内装やオシャレな内装を施せば、利用者からも大きな反響を得られるでしょう。
周辺施設との差別化を図りたい場合
貸別荘は競合が非常に多いビジネスモデルであるため、自物件ならではのアピールポイントや差別化ポイントを設け、競争優位性を発揮することも重要な戦略となります。
物件の内装は、利用者の利便性・快適性・満足度に大きな影響を与える要素。周辺施設よりも魅力的な物件に仕上げて差別化を図りたい場合には、内装工事を行ってこだわりの内装を施しておくのがおすすめです。
内装工事の必要性が薄いケース
貸別荘運営を始めるにあたって、必ずしも内装工事を行う必要があるわけではありません。無理に費用を投下して工事を実施しなくても、十分に活用できる物件もあります。
ここでは、内装工事の必要性が薄いケースについて解説します。
現状で十分に魅力的な施設である場合
入手した物件の内装が、現状で十分に魅力的である場合やコンディションが良い場合には、敢えて内装工事を行う必要性は薄い傾向にあります。現状の内装を活かして貸別荘作りを進めていくことをおすすめします。
もし内装工事を行う必要があるとしても、ダメージのある部分の補修や改善を施したい部分のみピンポイントで施工するなど、軽微な工事のみで済ませることができるでしょう。
物件が比較的新しい場合
入手した物件が比較的新しい場合には、物件の劣化や傷みも少ないケースが多いため、内装工事を行う必要性が薄い傾向にあります。
どうしてもこだわりの内装を実現したい場合や、現在の内装が気に入らない場合、新しいけれども状態が悪い場合などを除けば、工事を実施するコストや手間を省けるため、現在の内装をそのまま利用した方が良いでしょう。
内装工事の労力やコストを抑えたい場合は
貸別荘の内装工事には、多くの時間・労力・コストが必要となるため、できるだけ負担やコストを低減する方法を知っておくことが重要です。
以下に具体的な方法をご紹介していますので、ぜひご参考下さい。
・予め工事不要の物件を入手する
内装工事不要でも十分なクオリティの物件を入手すれば、内装工事自体が不要。
・コンディションの良い物件を入手する
内装工事は、築年数が古い物件やダメージが大きい物件であるほど、工事が大掛かりとなる。できるだけコンディションが良い物件を入手することで、負担やコストの低減が可能。
・床材・壁材のグレードを落とす
床材・壁材は利用面積が大きいため、工事費用に占める割合も大きくなる。グレードを落とすことで、面積に比例して大幅なコスト削減が可能。
内装工事の発注先は?
貸別荘の内装工事の発注先としては、以下のような業者が候補として挙げられます。
・建築設計事務所
設計と施工に分かれて業務を行っており、設計事務所が作成した図面をもとに施工会社が内装工事を実施。デザイン性・センスを重視したい場合におすすめ。
・内装業者
設計から施工までワンストップで行っている業者。短期間でスムーズに工事を進めることが可能であり、品質が安定しているのが特徴。
・施工業者・工務店等
施工をメインに行う業者です。依頼した設計・図面に従って工事を実施。あらかじめ設計を行っておく必要がありますが、施工のコストを抑えることが可能。
内装工事に対するニーズや用意できる予算に合わせて発注先を選ぶのがポイントです。注意点として、貸別荘の内装は一般的な住宅・店舗とは異なる施工を行う必要があるため、業者が対応可能であるかは必ず確認しておく必要があります。
貸別荘にどのような内装工事を行えば良いか迷った場合は・・・
貸別荘を入手して運営を始めたいけれども、内装工事の可否を判断するのが難しい方や、どのような内装工事を行えば良いか分からない方もいるのではないでしょうか。そのような方は、ぜひ弊社までご相談下さい。
弊社は、全国各地の貸別荘を多数プロデュースしてきた実績を持つ、貸別荘のトータルプロデュース事業を行っている企業です。物件の状態や内装工事のトレンドなどさまざまな情報・条件を考慮して、最適なご提案を行うことが可能。コストパフォーマンスに優れた内装工事を実施したい方や、物件の魅力を向上させる内装工事を実施したい方は、ぜひご相談下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?