
サクッと法律トピック|新しいNo.1表示広告ルール
あんまり巷の話題になっていない気がしますが、ちょっと前に、No.1表示の広告ルールに関する解釈・考え方を書いた「No.1表示実態調査報告書」が消費者庁から新しくリリースされています(2024/09/26)。
以前にあった同名の報告書は、当時景表法を所管していた公正取引委員会が2008年(平成20年)6月13日に出したものになりますので、かなり時間が経っていました。それが新しく出されたということになります(ようやく、という感じ?)。
とりあえずこれを見ておけばいいのでは、というのを3つ挙げてみます。
No.1表示実態調査報告書
まずは当然というか、そのもの自体です。
掲載ページは以下になります。
日本マーケティングリサーチ協会のページ
日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)も、今回の実態調査に協力していたようです(以下のページなど参照)。
以下のページは、JMRA内の広告表示問題専門委員会が、新しい報告書が出る少し前の時点(2024/03/26)で書いたものですが、これまでの経緯がまとめられており、わかりやすいです。
プラスアルファとして、以下のような記事(2024/05/31)も、問題感を掴むのに良いかと思います。
NOTのニュースレター
法律事務所では、NOTが、比較的早い段階で解説のニュースレターを出していました(2024/10/04)。
=NewsLetters=
— 長島・大野・常松法律事務所(NO&T) (@noandt) October 4, 2024
「No.1表示に関する実態調査報告書」の公表および企業実務における留意点
消費者庁は、2024年9月26日、「No.1表示に関する実態調査報告書※1」を公表した。この報告書は、「顧客満足度No.1」などのいわゆるNo.1表示お...#景品表示法 #消費者庁 #noandthttps://t.co/rum72bPT7Q
ざっと見としては、このあたりを見ておけば十分ではと思います。
詳しい解説はブログ記事の方にまとめていますので、リンクからぜひご覧ください🔗
以上、サクッと法律トピックでした。
いいなと思ったら応援しよう!
