見出し画像

老子道徳経と中医学的身体観七十


副題  知難


中医学的身体観としては、

学ぶ事と実行すること、王陽明(陽明学の祖)の言う、知行一致を行えると、人の真贋を見極めやすい。

また、身体も身体の声なのか心の声なのか耳を澄ませて聴く必要がある。

鳳凰堂流解釈

分かりやすい言葉は、伝わった時点で、受け取った人のレベルでの理解となり、

そこから深堀りする人は中々いない。

世間では、キャッチーな言葉や動画から集客する手法が流行っていますが、そこから深堀りできる人は少なく、

結局、それをひろめた人のカリスマ(支配)力、収益性を上げるだけで終わる。

簡単な言葉ですら、深堀りする能力がなければ絵に描いた餅

鳳凰堂流意訳

私の言葉は非常にわかりやすく、実行しやすい。

だが理解できる人は無く、実行できる人もいない。

議論には主題が必要で、ものごとを行うには主体者が必要である。 

それを理解できないから、私の言う事を理解できない。

私の言う事を理解できる人は少ない為、私から学ぼうという人はほとんどいないが、それだけに、私から学ぼうという人は尊いといえる。  

「聖人」は、外には粗末な着物を着ていながら、中に美玉をしのばせていると言う所以だ。

直訳
わが言は甚だ知り易やすく、甚だ行ない易し。

天下よく知ることなく、よく行なうことなし。

言に宗あり、事に君あり。それただ知ることなし、ここをもってわれを知らず。

われを知る者は希なれば、われに則る者は貴し。

ここをもって聖人は、褐(かつ)を被(き)て玉を懐(いだ)く。


原文
吾言甚易知、甚易行。天下莫能知、莫能行。言有宗、事有君。夫唯無知、是以不我知。知我者希、則我者貴。是以聖人、被褐而懷玉。

いいなと思ったら応援しよう!