見出し画像

【ご報告とお知らせ】【1月】ご法座とご法要

1月1日〜3日に亘って勤修された『修正会(しゅしょうえ・お正月のお参り)』、お陰様で無事に終えることができました。
コロナの感染拡大がまだまだ落ち着かないことから、短縮での法要となりましたが、新年のご挨拶が出来たこと、とても嬉しく、また有り難く思う次第です。

さて、今月は、15日に門徒講始め、16日に御正忌のお勤め、27日に婦人会初会が勤まります。いずれもこれまでと同様に、「1座1席」の「時短」でのご法座・ご法要となります。

◆門徒講始めについて:今年最初の『門徒講』(常例法座)です。15日(土)の14時から『お正信偈』のお勤め、14時半頃から15時15分頃までご法話を予定しております。

◆御正忌のお勤めについて:1月16日(日)は親鸞聖人の祥月命日(御正忌)です。門徒講と併せて、御正忌のお勤めをいたします。
お時間は『門徒講』と変わらず、14時から『お正信偈』のお勤め、14時半頃から15時15分頃までご法話を予定しております。

◆婦人会初会について:今年最初の『婦人会の常例法座』です。27日(木)の14時から勤まります。
※こちらのご法座は、寳光寺の婦人会である「横浜仏教婦人会」の方々を対象としたものです。ご案内のお便りが届きましたら、ご出欠のお返事をよろしくお願いいたします。(住所変更等々により届かない会員の方は、お寺までご一報ください)


どなたさまも、マスク着用のもと、ご無理のない範囲で、どうぞお参りください。


*********

※「どのような格好でいけばいいの?」などなど、お参りについてはこちらも御覧ください。▶ https://houkouji-temple.jp/gobutsuen-houyou

*********