見出し画像

はなちゃんのみそ汁青春篇 父と娘の「いのちのうた」安武信吾/千恵/はな2022年文藝春秋№439

「死についてあまり考えたことがない、というのは、生きることについて真剣に考えたことがない、というのと同じこと。がんになったおかげで自分は何をするために生きているのかを考えるようになった」by千恵

2012年に出版された「はなちゃんのみそ汁」の続編。
大反響を呼び、24時間テレビでドラマ化され、映画化もされた「はなちゃんのみそ汁」

☆映画化された時、有名になったことで「調子に乗っている」と中学校で無視されたり、”みそ汁”と呼ばれたり等いじめに遭ったこと。
☆ドラマを見て、視聴者から批判の声があったこと。
☆高校生になって反抗期が始まり、あんなに仲良しだったお父さんと口をきかなくなったこと。台所に立たなくなったこと。
☆そんなお父さんが、身体を壊して倒れて入院してしまったこと。
☆声楽家だった亡き母が遺したものは味噌汁だけではなく、音楽とその仲間たち。
☆そろそろ反抗期も終わりかな?大学で食品のことを学ぶはなちゃん。お母さんのエプロンを付けて再び台所に立つようになった。

グリーフ(悲嘆)は抱えたままでいい。無理に乗り越えるべき感情ではなかった。

【感想・行動】
はなちゃん家にも色々あった10年。私もひとり親になって丁度丸10年。
大変な分、成長できますねぇ。はなちゃん、いくつになったんだろうと思っていたら2002年生まれなので今年二十歳になるんですね。娘と変わらない。今後も見守っていきたいです。

#安武信吾 #ひとり親家庭#父子家庭#味噌汁#自炊#グリーフ#食養生#食べることは生きること#鰹節大使#広末涼子#滝藤賢一#一青窈#現代医学#代替療法#ペコロスの母に会いに行く#がん患者#死別#自分軸読書#読書記録#積読解消#4C読書法


読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年2月現在95名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
このnoteにサポートかPaypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_kohoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

いいなと思ったら応援しよう!

ほうこ@読書大好き♪
よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧