Pan-Nankism

「関西弁、しゃべろうぜぇ~♪」 でも、ほんとは上方語/近畿日本語と呼んで、ちゃんと文法…

Pan-Nankism

「関西弁、しゃべろうぜぇ~♪」 でも、ほんとは上方語/近畿日本語と呼んで、ちゃんと文法とか体系立てて学んでほしいなぁ。ということでその一助になれればと。

最近の記事

疑問文の、嘘

疑問文は尻上がり、よう言われますが、これは本真なんでしょうか?*********************** 結論から言うと全国の方言で様子は異なります。まずは東京方言から。 あいつも来る。↓ あいつも来る?↑たくさん食べたの。↓ たくさん食べたの?↑ああ、そうなんですか。↓ へぇ、そうなんですか?↑東京方言の疑問文は、語尾が何であろうと関係ありません。あくまで語尾を「上げるか、下げるか」で疑問文なのかそうでないのか区別します。 しかし、これは東京方言だけの話。博多弁や

    • 「知らんけど」

      久々の投稿でございます。今回はちと話題になった件から、短文の投稿とさせていただきますぅ~ 「ん」を多用する表現関西弁らしい打ち消しの助動詞といえば、「へん」やろ!という方が多いでしょうが…… 実は「へん」はほぼ使わず専ら「ん」のみを使う表現というのが、あります。主なものを3つ紹介します。盲点なのでぜひ押さえておいてください!! あかんダメ、という意味です。お馴染みですね。日本人なら誰でも知ってるんちゃいます?知らんけど。 いかん上に同じく。「いかん」の方がより文語的で

      • 名詞のアクセント~基本編~

        みなさん、どうもこんにちは。 前回の記事ではお試しの「上方語で記す論文」を書き下ろしてみました。 上方語で執筆する論文【日本語文法上の助詞の扱いを再編成する】Pan-Nankism #note https://note.com/hougengakusyuu/n/ne2281e53f41f さて、この内容を踏まえ、いよいよ名詞のアクセントに移っていきましょう! 【注】京阪アクセントは総じて東京アクセントより簡単です。ただし名詞に関してはどっちもどっちなところもあります。他

        • 上方語で執筆する論文【日本語文法上の助詞の扱いを再編成する】

          今回は徒然なるままに、上方語(関西弁)を切り口にした、国語文法に関する持論を綴ってみようと思います。 おさらい。「京阪アクセントのルール」 ①上方語のアクセント(声調)は、文節単位で決まっている ②そのパターンは、高平、降低、低起の3つ(およびその組み合わせ)しかない ③後ろにつく助詞等により文節の長さが変わっても、パターンは維持される。その際、あくまで「文節単位」で維持されるので、低起なら起部が後ろにずれる ②に関しては、以前簡単にまとめましたのでご参照おしやす(京阪式

        疑問文の、嘘

          散文例:上方語、しはりませんか?

          ここしばらく、話し言葉の解説続きやったさかい、ここらで「文章」の例をひとつ、書いてみようと思います。 【書き言葉としての、上方語】みなさんは、普段、何語を使うてはりますか?「日本語」と答えはる方が多いと思います。中には「英語も使うで?」なんて方もいはるかなぁ?そやけど、よう考えておくれやす。「日本語」って、何どす?「英語」って、どこの言葉やろか? みなさん、自分の使う言葉こそ正統な「日本語」であり、正統な「英語」であり、他はすべて「パッチもん」やと、心のどこかで思うてませ

          散文例:上方語、しはりませんか?

          想いを伝える「伝えるんや!」

          前述の「ねん、てん」は自分語りの語尾だったのに対して、「~んや」は、客観的な語りの語尾になります。 詳しく見ていきましょう。 *********************** ①叙述これは、前回にさらっと例文を上げました。こちらもご参照ください。 「私、これでも若いころはけっこうモテたんやで」 ②相づち相手の語りに相づちを打つときにも使えます。これは相手の語りが、相手視点の場合でも客観的視点の場合でも、とにかく「自分視点」でなければ違和感なく使えます。 相手視点「私

          想いを伝える「伝えるんや!」

          想いを伝える終助詞「ねん/てん」

          さて、いよいよ登場…!頻出表現の「ねん/てん」 *********************** 「好きやねん」が有名すぎて誰もが知る"関西弁"となった「~ねん」ですが、 …では上の文の過去形は、言えますか? 分からなんだという方、この期に覚えてください。それではみなさんご一緒に。repeat after me! ウチ、中学のころシンゾウ君のこと… 「めっちゃ好きやってん!」*********************** それでは具体的な使い方を見ていきましょう。

          想いを伝える終助詞「ねん/てん」

          想いを伝える「めっちゃ/ほんま」

          前回記事では以下の3パターンで発音できると書きました! ここいらで、先週の記事・想いを伝える「形容詞」で紹介した形容詞と、さらに想いを上乗せする「めっちゃ」「ほんま」などの使い方・しゃべり方をおさらいしていきます *********************** 1.「めっちゃ嬉しい」 ○○○-●-●○○ 上の図の通りです。前半「めっちゃ」はゆっくりあがっていき、「うれ」の部分は平板、そして「れしい」の3文字でグッと下げます。 2.「本真、最悪!」(ほんまさいあく!)

          想いを伝える「めっちゃ/ほんま」

          京阪アクセントは3パターン!

          前回記事の内容を少し掘り下げたいと思います。お題の通り、アクセントの解説になるので、今回は「書くより話す」です。 さて、早速ですが以下の図をご覧ください。 この3才児並みの図に、京阪式アクセントのすべてが詰まっています。では早速、repeat after me! ①梅田 うめだ ●●● これは、真ん中の図に相当します。すべての文字を、同じ高さで棒読みしてください。決して途中で上げ下げしてはいけません。 ②難波 なんば ●○○ これは、一番右の図に相当します。最初だ

          京阪アクセントは3パターン!

          ~先週のおさらい~

          どうもみなさん。いかがお過ごしでしょう。忙しいしてはる方も、久々にゆっくりできてる方も、今週がええ週になってくれたら嬉しおす。 ●○○ ○●○○、○●○ ○○○● ○○○。 ○○○●○ ●●●● ●○○、●●●●● ○○●○ ●●●● ●○○、○●○○○ ○○●○○ ○○● ●○○○ ●●○○○。 なんだ、この点字のような暗号は!?という方はおさらいを。これは、 ●→高う発音 ○→低う発音 というアクセント記号どす。 ────────────────

          ~先週のおさらい~

          想いを伝える「~だよ」

          先日、友人の興味深い話を聞いたので、いっそまとめてしまいました!(笑) 終助詞「よ」の、使い方では、早速クイズです。 ─────────────────────── Q.「~やよ。」/「~やね。」は、エセ関西弁である。○か×か─────────────────────── さて、この「そうやよ」「せやね」、実は京都や大阪の中心部では使われません。伝統的な京言葉や船場言葉で使われるのは、「せやな」「せやで」「そうえ」などでした。 しかし、周辺地域では様々な言い方があり

          想いを伝える「~だよ」

          想いを伝える「形容詞」

          前回の続きです。 形容詞とセットで「気持ちを伝える」ワード集、といきましょう。*前に付ける言葉* めっちゃ(使用頻度★★★★★) アクセント○○● とても、の意味。「関西」のみならず西日本界隈ではめっちゃ使う。場所にもよるけど。 ほんま(使用頻度★★★★★) アクセント○○● マジ、ぐらいのニュアンス。まあ「マジ」よりは若干「マジメ」かな。若干ね。 ちなみに漢字で書くと「本真」、=本当の意味で使うときはマジメな文面でも堂々と使ってよし ほんまに(使用頻度★★★★★)

          想いを伝える「形容詞」

          想いを伝える「形容詞」

          私の記事は基本的に noteやネット・Twitter等を「関西弁で書き」たい人のためにあるので、まずは書いて違和感がないことを重視していますが、 とはいえ「話したい!」という方も多いと思うので、 ここはひとつ簡単なテストをば。 この記事を読み終わるころには、 これぐらいはしゃべれるようになりますよ! ─────────────────────── 問題:次の文を京阪式アクセントで発音してください! Q1.めっちゃ嬉しい! Q2.ほんまに旨いなぁ! Q3.新

          想いを伝える「形容詞」

          想いを伝える「打ち消し」

          早速ですが問題です。 Q.「関西弁」として、正しいものを以下の選択肢からすべてお選びやす。 1.来ない(a)けえへん (b)きいひん (c)きやへん (d)こん (e)こやん (f)こおへん 2.見ない(a)みん (b)みやん (c)みいひん (d)みやへん (e)みぇえへん (f)めえへん 🙈🙈🙈 前回記事でも書いたように、みなさんの思ぉてはる「関西弁」は、様々な方言の集合体です。 テレビ等でよく見かける「京言葉」や「大阪弁」のほかにも、色々な方言があります。

          想いを伝える「打ち消し」

          ~上方語・近畿諸語の世界へようこそ~

          この記事にお越しいただいたあなた、ようこそ。あなたは、本やテレビでもあまり知る機会のない、近畿の少し南外れの「関西弁」を知るチャンスを手に入れました。なに、所詮どうせ「関西弁」だろ、って? あ~、それは残念だな。この世には、「関西弁」なんてものはなくて、実際にあるのは、京ことば(京都盆地方言)・大阪弁(※大阪市中の方言)・大和国中方言・大和東山中方言・湖南方言・湖西方言・湖北方言・湖東方言・神戸方言・播磨方言……挙げるとキリがありません。これらはすべて 正しい方言です。「

          ~上方語・近畿諸語の世界へようこそ~