厳冬海中みそぎまつり 沼津御用邸小浜海岸
とらさんは、お祭りオトコです♡
正月の冬の海に、神輿を担いで下帯ひとつで海に分け入る神輿洗いの儀。海軍研究所のあった沼津が空襲で焦土と化し、神社が全焼した大東亜戦争末期。無辜の命が奪われ、祈りの聖地まで踏みにじられました。
その後、社殿は再建されましたが、神事は50年以上途絶えていました。不肖とらさんが、非力を省みず独りで祭りの再興を手がけ、多くの仲間の賛同を得て祭りを復活させました。以来、二十余年。新春は、祭りの季節です。
祭り準備に奔走しますので、しばらく投稿はお休みです。みなさまご機嫌よう!