いつもどおり
いざというときには普段が出るから、普段を整えようと思っています。
※※※
5月から始めた仕事にも慣れてきて、メインの方の有給で留守を預かる事になりました。
過緊張で自責癖がある私は、肩に力が入っていました。
初めと終わり、質と量、難しく考え過ぎて、迷走しました。
迷って、疲労して、普段より時間がかかりました。
※※※
後日、「問題だった所」と「改善案」を紙に書き出して思考を整理し、次回の為に振り返りの時間を取ってもらいました。
当日の行動を振り返り、次回の行程を確認しました。
いつもどおりやればよかっただけだったのですが、難しく考え過ぎて迷走していた事が自覚できました。
「役割を果たさなければなければならない」と過度に緊張したせいで不安が湧いてきて、その不安のせいで手元に集中できなくなっていました。
きちんとしなければならない
まちがえないようにしなければならない
早くしなければいけない
等等
こういう思考は雑念でしかなく、集中をさまたげました。
雑念のせいで、普段通りできませんでした。
※※※
結局は自分を信じていつもどおりやればよかっただけでした。
いつもやっている以上の事をやろうとしてもできないものです。
普段を整えておくしかない。
1日1日を大切に暮らして行くことだと感じています。
※※※
ストレスを力に変える心構え、大切かな。