御厨駅からヤマハスタジアムまで歩いてみた。
先日のいわき戦は明治安田生命マッチと言うことで健康をテーマにしたスタジアムイベントが多く催されていた。
その中にこの様なイベントが。
ヤマハスタジアムの最寄り駅である御厨駅からヤマハスタジアムまで歩いて、豪華景品が当たる抽選会に参加しようと言う企画だ。
筆者は普段、自宅からヤマハスタジアム(以下ヤマスタ)まで車で移動している為、御厨駅を利用しない。こう言う企画に参加しない限り御厨駅から歩いてヤマスタへ向かうことは無いと思ったので、思い切ってジュビウォークに参加してみることにした。
今回はその様子をレポートにまとめたので是非ご覧頂きたい。
試合当日、御厨駅到着。
御厨駅は2020年完成した新しい駅だ。今までヤマスタの最寄り駅は磐田駅だったのだが、磐田駅からヤマスタまで歩くと1時間近く掛かる。
しかし御厨駅からなら、ゆっくり歩いても30分も掛からない(らしい)。御厨駅が完成したおかげでスタジアムまでのアクセスが格段に向上した。ありがとう磐田市。ありがとうJR。
ヤマスタへ向かうには御厨駅北口から外へ出る。
駅構内で配布されていた抽選券を受け取り、ヤマハスタジアムへ向けて出発。
北口広場は「ヤマハ発動機Revsサークル」と言う名称があるらしい。小さなロータリーの近くにそびえ立つシルバーのモニュメントはヤマハのエンブレムにも描かれている3本の音叉がモチーフになっている。決してロンギヌスの槍ではない。
まずはロータリーから北へ伸びる道を進む。
300mほど歩くと信号機のある交差点に当たる。ここを左折する。(手前に信号機の無い交差点もあるので、そこで左折しないように注意。)
NTN(左手側)とDOWA(右手側)の間を通る道を直進する。
歩道に立ち並ぶ街灯にはジュビロ磐田と静岡ブルーレヴズのペナントが飾られている。
400mほど歩くと信号機のある丁字路に当たる。ここを右折する。
少し進むと左手側のフェンスにジュビロ磐田の選手達のバナーが貼られている。
丁字路を右折してから600mほど進めば右手側にヤマハ発動機本社工場の正門が見えてくる。大きなエンブレムとロゴがよく目立つ。
ヤマハ発動機本社工場の正門の真向いにあるヤマハ発動機第40駐車場がジュビウォークの抽選会場となる。普段はただの駐車場なのでアウェイサポーターの方は間違って入らないように注意しよう。
スタジアムの正門(ジュビロ広場)に向かうには、第40駐車場の隣の坂道を真っ直ぐ下る。
無事に抽選会場に到着。御厨駅から20分ほどで到着した。
では早速抽選会に参加…
足つぼマットを通ると、追加でもう1回抽選に参加する権利を得られるとのこと。
ならば足つぼマットにも挑戦するしか無いだろう。遠州男児たるもの、足つぼマットなど敵では無いのだ。いざ、参らん!
超痛かった…普通に涙目になった…
足裏のどのツボを押されても激痛だった…
自覚が無かっただけで筆者の身体はボロボロらしい…
地獄の足つぼマットをクリアし、御厨駅で受け取った抽選券を渡して抽選会に参加。
肝心の豪華商品の内容だが
1等は選手のサイン入りストレッチチューブ
2等はミツカンのヨーグルト黒酢
3等はオリジナルガーゼハンカチ
4等はジュビロショップで使える割引券だ。
そして特賞はオリジナルドライバーシートとなっている。
果たして抽選の結果は...
残念ながらお目当ての景品を手に入れることは出来なかった。でもハンカチと割引券はなんぼあっても良いですからね。
今回、御厨駅からヤマスタまで歩いてみたが、初めて訪れたアウェイの地を散歩している様な新鮮さを味わうことが出来た。ホームの試合では毎回この町を訪れているはずなのだが、普段通らないエリアに足を踏み入れれば全く知らない町に早変わりする。
見知らぬ町を歩くと言うのはちょっとした冒険をしているようで楽しい。このジュビウォークでこのような体験をできるとは思ってもいなかった。
考えてみれば、車でも徒歩でもそれほどストレスを感じずに行けるスタジアムというのはJ1を含めても意外と少ないのではないかと思う。
例えば某オレンジのチームが同じように清水駅から日本平のスタジアムまで歩くイベント「エスパウォーク(5.5km)」を開催してしまったらどうなるだろう?
あまりに過酷で長い道のりかつスタジアム手前はほぼ山登りのため多くの参加者はダウンしてしまい、文字通りの「デス・マーチ」になってしまうはずだ。
ちなみに、もしもジュビウォークが磐田駅スタートだったとしたらヤマハスタジアムまで1時間弱歩く羽目になるので、ゴールに到着するころには参加者全員ジュビロくんさながらの顔色になっているに違いない。
そもそもそんな粗挽き企画がまかり通るほど株式会社ジュビロの企画会議はザルではない(セットプレーの守備はザルだけどな!)。
とにかく御厨駅が新しくできたことには大いに感謝したいし、普段車でヤマスタに通う人達にとっても気分転換やダイエットにもって来いではないだろうか。
是非とも磐田サポーターの方は、気が向いたらで良いので歩いてヤマスタを訪れてもらいたい。きっと素敵な体験ができるはずだ。
tkm