かき氷巡りの記録 No.1 「ビストロハシ」さん@大阪
これまで歩んできた「かき氷巡り」の記憶を辿りながら、自分がどのようにしてかき氷の世界にのめり込んだのか、改めて考えてみたいと思う。
自分の思考や感情、行動を振り返ることで、
「何に動かされているのか」、
「なぜこれほど惹かれているのか」
を少しでも掘り下げてみたい。
今回思い出すのは、
大阪・豊中にある「ビストロハシ」さん(お店の詳細情報は最後に記載)。
私のかき氷体験の中でも、とりわけ印象深いお店だ。
「え?うまっ」体験
想像や期待を大きく超える美味しさを前にすると、驚きと感動が瞬時に混ざり合い、思わず「えっ」と声が漏れる。私はこれを「え?うまっ体験」と呼んでいる。
「ビストロハシ」(以下「ハシさん」)さんは、この「え?うまっ体験」を何度も味わせていただいたお店のひとつ。初めていただいた「ピスタチオツリーのかき氷」から、記憶に刻まれている。
また、「生メロンみるく」も人気があり、こちらもめちゃくちゃ美味しい。表現できない自分の語彙力が憎いほど美味しい。
ハシさんのミルクベースは、特徴的であると思う。濃すぎず素朴でありながら、しっかりとしたコクがある。その優しい甘さとどこか懐かしい風味が、何度食べても安心感を抱かせてくれ、定期的にいただきたくなるので通っている。
記憶に残る3つのメニュー
数あるメニューの中で3つをピックアップしてみた。
1. ホワイトデー
トップのメロンソースが、ホワイトチョコの味を際立たせ、ミルクベースと調和して驚きの美味しさを生み出していた。中に隠れていたチョコムースの滑らかな食感と濃厚な甘味も絶妙。甘さとミルクのバランスが秀逸で、可愛らしい器も相まって、始終幸せな気持ちに包まれた。
2. 麻婆豆腐のかき氷
「かき氷と麻婆豆腐?」と驚く方も多いだろう。しかし、最近提供しているお店が増えていて他店でも見かける。ハシさんの麻婆豆腐は、塩味が程よく効いた麻婆ソースと、ミルクベースのまろやかさが絡んで絶妙なまろみを感じる。辛さは控えめで、むしろ肉の旨味と優しさを感じる一品。食べるたびに懐かしさと安心感が広がり、「もう一度食べたい」と思わせる特別なかき氷である。ビストロの洋食も間違いなく美味しいと確信している。
3. マンゴープリン
マンゴーという定番のフレーバーでありながら、この一品も衝撃的な美味しさだった。濃厚で滑らかなプリンとマンゴーソースとココナッツミルクのバランス。さらに、氷と織り込まれたソースが絶妙に絡み合い、全体の完成度に感動。ハシさんの繊細な創作ぶりが感じられる逸品だった。
「ビストロハシ」さんを知ったきっかけ
ハシさんがかき氷の提供を始めたのは2021年5月。私がかき氷巡りを始めた数か月前のことだった。その年の年末、どうしても「ピスタチオのかき氷」が食べたくなり、インスタグラムで情報を探していて偶然見つけたのがこちらのお店だった。
初めて訪れる際、予約できないか電話で確認したところ、「予約は受け付けていないんですが、たぶん待たないですよ」と丁寧に案内してもらえた。お店は豊中の閑静な住宅街にあり、クラシックで落ち着いた雰囲気が印象的だった。
現在ではファンも増え、新しいフレーバーがでれば冬でもオープン前にお店の前に列ができる。一品一品の完成度が高いため、かき氷だけでなくビストロメニューも間違いなく絶品なはず。豊中マダムがランチからお店にでるのもよく見る光景で、街の人たちにも愛される名店だと勝手に想像している。
いつかビストロの方もいただいてみたいし、かき氷の提供が続く限り、私はこれからも通い続けるつもりだ。
お店情報
・店名:ビストロハシ
・アクセス:大阪府 阪急豊中駅すぐ(詳細な住所や営業時間はインスタグラム参照)
インスタグラム:https://www.instagram.com/bistrohashi/?hl=ja
お店のHP :www.bistro-hashi.com