![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79593757/rectangle_large_type_2_0e8ed4a166ba99288b30a737bf45e3b9.jpeg?width=1200)
「死神と天使の円舞曲」を読みました!
2400ポイントが手に入りました
住友生命のバイタリティでバイタリティコインが2400ポイント手に入りました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79593046/picture_pc_146150585bfd6c571f028acd5f435662.jpeg?width=1200)
ポイントは5つの交換が出来ます。これまではAmazonギフト、Edyギフト、nanacoギフト、WAONギフトでした。
最初はnanacoカードを持っていましたのでnanacoかAmazonか迷っていましたがnanacカードを手放しからはAmazonギフト択一でしたが交換処理をして気づきました。
paypayポイントの選択も増えていてコンビニで利用出来るのでAmazonで直ぐ欲しいものがなけば次回はこちらも考えています。
Amazonギフトで買ったものは?
これまではスマホカバーやワイヤレス充電器など買いたいものがありましたが今回はありませんでした。
趣味が映画(動画)と読書なので気になる本があれば電子書籍の購入とAmazonプライムの映画鑑賞を考えていました。
「死神と天使の円舞曲」発刊を知って
朝刊広告に「7年ぶりの第3作」として掲載されていた「死神と天使の円舞曲」を見つけました。
1作品目の『優しい死神の飼い方』は娘からもらって読んで気に入りました。自分で書籍を購入すると決まったものになるので人からのお勧めで意外に掘り出しものが見つかります。
2作品目の『黒猫の小夜曲』は知りませんでした。
今回の3作品目の『死神と天使の円舞曲』の特設サイト
結末のヒントはAmazonのレビュー にもありますが、思いもよらぬどんでん返しがあり物語として多いに楽しめました。
いいなと思ったら応援しよう!
![名古屋人くに🐇](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152769367/profile_bdddd877241993f49268fcded126b83c.png?width=600&crop=1:1,smart)