
どこに向かうのか、何をしたいのか自分?!
4月から新番組、新拠点が始まります
楽しみにしていた「相棒」「科捜研の女」、「准教授・高槻彰良の推察」それぞれが3月に最終回を迎えます。
新しい職場では半年が経って慣れてきましたが来月4月から本社横に移転します。これまで新しい利用者さんの送迎道順の確認や仕事の準備で時間を使っていましたが余裕が出てきました。
2022年誕生日から使命•天命期です。
はづき式数秘術を私の数秘「6」を観るとまだまだ先と思っていた使命•天命期の新しいステージの58歳に今年2022年になります。

バーチャルカウンセラーも上手く行かず
ふと思いついたバーチャルカウンセラー構想もバーチャルワールドで止まっています。誰でも来れるようにアプリ不要でwebのみで構築しようと考えましたが難しそうでした。
過去の障害者ボランティア•介護
そんな時に届いたのが申し込んでいた2つの冊子が届きました。

たまちゃんのセルフマガジンは「4つの仕事で女性をサポートします」のテーマでしたが、付いている「まもろうこどもの目」がほしくて申し込みました。
これまでの半世紀に手話や要約筆記、点字など福祉ボランティア活動をしていました。
それが高じて障害者の介護職に就きました、5年後に重度障害の利用者さんから感じた「私たちはもう大丈夫なので自分のやりたい事をやって!」を感じた成人障害者の介護から離れて障害児童の支援の仕事に変わりました。
その後意図せぬ出来事が起きて想像もしなかった高齢者施設の勤務になって障害者介護で取得した介護福祉士の資格が役立ちました。何度か障害者(児)の仕事や障害者ボランティアをやりたいと思いつつ上手く行かずに自分の役割が変わった事をサトリました。
障害者支援スキルが役立った認知症高齢者対応

初めての高齢者施設で辛い事も多くありましたが、支えになったのは障害者介護の経験がそのまま生かせる認知症の高齢者介護でした。彼女たちのさりげない優しい言葉に励まれました。
更に認知症の理解を深めたいと思い通信教育で「認知症介助士」の資格取得を考え資料請求をしましたが3万円近くの受講料が必要で潤沢なお金があった過去ならいざ知らず、現時点では厳しい金額なので断念しました。
今やって居る事は?!
パイコイン
— とこなつ🌴🌞 (@summeroceans11) March 22, 2022
盛り上がってきましたね😊
日本ではまだまだ無名に近いです。
1日でも早く始めて下さいね。
将来大きな差になるかも知れません☺️#πコイン#稼ぐ方法 https://t.co/71FpSJrZk4
•仮想通貨πの記事が目に入ってアプリでマイニングをやっています。
•嬉しいnote開始2周年の通知がありました。書く事は好きなので思いついた事を上げていきたいと思っています。

仕事は一期一会で取り組みつつ、ゆったりと次にやりたい事が浮かんだり環境がやって来るのを待っています。
いいなと思ったら応援しよう!
