![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103321809/rectangle_large_type_2_95e62992f3060c74c4ec0fea60b6cf06.jpeg?width=1200)
緊急医療ドラマで熱い血潮を感じて
TOKYO MER~走る緊急救命室~
今の介護職になるまでは現場管理で高所や高速道路での危険作業も多く経験しました。40代終わりにそれまでの全国周りの現場仕事に「まあ、いいか」の思いで職種を変えました。
介護職は多忙ながらもそれまでの切迫した仕事から日常生活を維持する、ある意味平凡な暮らしになりました。
緊急救急室の当て馬として派遣されたプライドが高いヘッポコ医師の官僚が医師の使命に目覚め手術部屋の掃除をする場面や退官して地元で研修医として始める事に感動を覚えました。
自分はある意味、緊急事態場面に出会う事で力を発揮してやりがいを覚えるタイプでしたので転職をしつつも平凡な介護職を9年続けてマンネリを感じる中でドラマと言えヘッポコ医の言動に刺激を受けて初心に戻ってと思えた今日でした。
凡人の悩みとして最近iphoneから乗り換えたAndroid機の画面の傷が見つかり何とかならないかとネット情報を探しガラスコーティング剤を試したり画面保護シートを貼ったり、以前のiphoneの記事を読んで乗り換えて良かったのか?と今更の事でモヤモヤしています。
平凡な悩みは喫茶店に行って珈琲と好きな一品でリフレッシュ!しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![名古屋人くに🐇](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152769367/profile_bdddd877241993f49268fcded126b83c.png?width=600&crop=1:1,smart)