思い出の映画
今までに印象深い映画が3本あります。
1つは「黄泉がえり 」
あらすじ 熊本県阿蘇地方(原作とは異なる)で死んだ人が蘇るという超常現象が起こる。厚生労働省職員の川田平太は、現象の謎を探るため、自分の生まれ故郷でもある現地に赴く。 「ヨミガエリ」と名付けられたこの現象は様々な処で、人が心に抱いていた想いを呼び起こすきっかけとなって行く。 やがて山中で巨大な隕石口が発見され、また現象に対する研究も進められるが、突如ある限界が訪れる。 というもの。 何度見ても感動します!落ち込んだ時に曲を聴くとリフレッシュします。
2つめは「あの夏、いちばん静かな海」
3つめは 「波の数だけ抱きしめて」
男女4~5人で浜辺でラジオ局をやる物語だったと思います。 最後のラジオ局が立ち上がるがメンバーの女性が、そのから立ち去っていくのが印象的でした。
抽象的な説明ですが、もし思い当たる映画があれば教えて下さい。今から15~20年前だったと思います。しばらく後から題名が思い出せませんでした浮かびました。
いいなと思ったら応援しよう!
