![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12224764/rectangle_large_type_2_df6dcec4948d7c1560dafc4ff5914a85.jpeg?width=1200)
【お知らせ、22】 オランダでのポジティヴヘルスの研修に行ってきました、ロハスデザイン大賞受賞、働き手を募るお知らせの紙、町のあちらこちらに、ほっちのお茶会3回目開催!
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。
毎週・平日の初日に更新している、【お知らせ】の記事です。先週は、オランダでの研修のため、おやすみさせてもらいました。さて、最近のほっちのロッヂの動きを盛りだくさんでお知らせします。
①オランダでのポジティヴヘルスの研修、行ってきました
弱い部分にだけ注目してきた治療中心のケアではなく、本人の強みや、やりたいことに注目し、対話によって暮らしの質を高めていこうと、オランダの医師が提唱した、「ポジティヴヘルス」。
日本国内2回の研修と、3回目の研修を現地オランダで受け、さらにオランダでは自治体の半数以上が取り入れている「ポジティヴヘルス」を実施している現場を見聞きしてきました。
訪問の様子は、現地の新聞にも載るほど歓迎してくださり、私たちも軽井沢町を始め、それぞれの現場にどう活かせるのか、大きなアイディアを得て帰国しました。
この研修の様子は、ほっちのロッヂ・藤岡の個人のnoteにも記載しています。よかったらお読みくださいね。
②ロハスデザイン大賞、「コト」部門で大賞を受賞しました
第14回ロハスデザイン大賞2019「コト」部門の大賞を受賞しました!サスティナブル・ウェルネスのテーマよろしく、私たちほっちのロッヂにもぴったり(ムリヤリ?!いえ、本心です!)。始まる前から、実はすでにもう始まっていますね。みなさんこれからも、よろしくお願いします!紅谷&藤岡✌︎('ω') pic.twitter.com/1dES69D0yR
— 軽井沢町•ほっちのロッヂ (@hotch_lodge_PR) June 6, 2019
なんとも驚きなのですが、サスティナブル・ウエルネスのテーマによってノミネートされた7つの「コト」の中で、私たちほっちのロッヂが大賞を受賞させていただきました。嬉しい驚きと共に、1つずつ丁寧に行っていこうと心していこうと思います!投票にご協力いただいた方、ありがとうございました。
③働き手を募るお知らせ、町のあちらこちらに置かせてもらっています。
おはようございます!今朝は霧の軽井沢町🌲続々と訪問看護事業の働き手の募集の紙を設置中ʕ•ٹ•ʔ
— 軽井沢町•ほっちのロッヂ (@hotch_lodge_PR) May 28, 2019
☑シェリダン(発地)
☑カフェ春木(発地)
☑ツルヤ軽井沢店(中軽井沢)
☑発地市場(発地)
☑緑友食堂(塩沢)
☑RKドーナッツ(中軽井沢)and more!ご協力多謝🙏見かけたらぜひ教えてください👫 pic.twitter.com/obtebmi7Zw
さらに、
昨日は御代田町中心に、働き手を募るお知らせの紙を置いてくださるお店に行かせてもらいました🚗@GreenroomN さん🍞お店にいらっしゃる方も介護、医療系の方も多いとのことで、働き手の紙を貼ってくださると😭🙏ありがとうございます!(燻製ベーコン美味しすぎてもう‥😂😋) pic.twitter.com/wqp58RR1Xi
— 軽井沢町•ほっちのロッヂ (@hotch_lodge_PR) June 8, 2019
続いて
昨日は高原にあるスイーツカフェ@LePasseThe さんへもお伺いしました🍰🍪パティシエの方のご家族が医療福祉に関わりのある職業をされているとのことで、働き手の紙を置くことを快諾いただきました🌹🙏(‥焼き菓子も美味しすぎて、次回こそはゆっくりスウィーツ堪能させていただきますっ) pic.twitter.com/ksjk62Op5h
— 軽井沢町•ほっちのロッヂ (@hotch_lodge_PR) June 8, 2019
軽井沢町・御代田町のあちらこちらにご協力いただいています!見かけましたら、ぜひ手にとってくださいね。働き手の方、募ります!よろしくお願いします。
④ほっちのお茶会3回目!
場所は、発地の密蔵院さんにて!またこの様子はアーカイブしてお知らせします。
ご本堂で住職と紙ヒコーキを飛ばす子らの横で、大人たちもしっかりと語り合いました。ちょっとすごい光景だったかもしれません(笑)
参加してくださった方のツイート、ご紹介します。
軽井沢密蔵院の@hotch_lodge_PR お茶会に参加。立派な境内で住職を相手に子ども達が走り回る中、福祉と教育が交わる場について語るという若干カオスな場🤣 @wackosato から直接話しが聞けて文字面だけではわからない熱量やコンセプトが聞けて素晴らしい会でした。介護と子育てが対等で語れる社会に。 pic.twitter.com/fEmuTu5j56
— うまたつ@軽井沢のお隣の御代田に子育て移住 (@umatatsu2) June 9, 2019
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!7月は、発地のギャラリーにて開催予定です。また、アナウンスします。
━━━━━━━
では、また来週、お知らせをお届けします。
*2019年1月より、毎月一通、最終週ごろにメールマガジンをお届けしています。登録は、こちら からどうぞ。