マガジンのカバー画像

Dark Grey Rainbow

325
視覚優位・三次元映像認知タイプのASD当事者が書く「日常生活」コラム。
運営しているクリエイター

#カオナシ

Episode 752 「真似している」を感じます。

フリーレンの物語は、かつて魔王を討伐した伝説の「勇者パーティ」のメンバーで、エルフの魔法…

HOTAS
9か月前
2

Episode 592 トラウマも影響するのです。

ASDの私は、私の考えを持ちながら、それを表に出すことが得意ではありません。 そこには、私の…

HOTAS
3年前
5

Episode 586 頭が良い人が好きなのです。

私は以前、私の恋愛の対象について「容姿が重要」だとお話ししたことがあります。 それはASDの…

HOTAS
3年前
25

Episode 581 「何で」に答えられません。

父が認知症対応の高齢者向け「グループホーム」に入所した後の母は、大切なあなたと引き裂かれ…

HOTAS
3年前
5

Episode 560 型が全てではないのです。

宮崎駿監督のアニメーション映画『千と千尋の神隠し』に登場する「カオナシ」がASDの姿に見え…

HOTAS
3年前
19

Episode 559 自己完結の奥があるのです。

宮崎駿監督のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」に登場するキャラクター「カオナシ」が、…

HOTAS
3年前
33

Episode 505 置いて探ってしまうのです。

「千と千尋の神隠し」に登場する「カオナシ」は映画の中で、前回のnote記事でお話しした「飛ばし」の他に、私が思うASDの特徴的な行動のひとつである「(正解)置き」もしっかりとしているのです。 ASDを「カオナシ」に見立てた話には、続きがあるのです。 前回のお話は、上のリンクから飛んでもらうとして…。 先ずは「カオナシ」が行った「(正解)置き」とは何か…ということですが、これは番台ガエルを飲み込んだカオナシが千を呼び出し、「あなたの欲しいものはこれだろ?」と手から金を出す動