
流転の呑•食の一日
山形の友人から🍒さくらんぼが届いた。
毎年の事だが頭が下がる。有難う。
旬のものは、即お裾分け。🚗子に持ってゆき、三世代で楽しまさせて頂く。重ねて有難う。
山形と言えば🍒さくらんぼや米沢牛🐃がすぐに浮かぶが、神奈川県が全国に誇る産物は何であろう。毎回、悩んでしまう。
秦野の落花生🥜も、小田原の梅干しも、それなりに有名ではあるが、全国区では無い(と思っている)。
今まで、横浜中華街の御菓子や肉饅、小田原の外郎(ういろう)等をお返ししてきたが、
いよいよネタが尽きてきた。
これは!と言うものがあったら、教示頂ければ幸いである。
🍒さくらんぼを届けた帰り道、クーラーバックが空いてるな→あそこのスーパーもう空いてるな…→今夜は🐟煮魚で、🍚飯でも喰うか。
これがいけなかった。
角上魚類と行き比べのスーパーマーケットなかやさん
大ぶりの鰯が¥350(8尾)新鮮でお安い❤️
魚に弱いと書いて鰯、弱いなぁ→お買い上げ
ここで止まれない程、お魚さん達が目白押し。
甲烏賊、メジナ、ドンコ、鯵、イナダ etc.
鰹の柵も新鮮でお安い❤️¥380
手堅く鰹!
旬を食べると寿命が延びる→お買い上げ
🧅玉葱は、友人から頂いた新玉が沢山ある。
🧄ニンニクは、無人売店で買ったのがある。
🫚生姜と大葉🍃を買って…、
あら、🌽とうもろこしも旬でお安い!¥111/本
2本お買い上げ🌽🌽。
🐟鰯さんは
煮魚 3尾 冷め途中で味見→美味っ😋
お刺身 3尾 生姜醤油で美味、美味😋
なめろう2尾 生姜多め、味噌少なめ、大葉も!
骨は骨せんべい
弱火でじっくり、冷めたらパリッと!
皮は串に巻き付けて串焼き(塩)2本に、

皮串はお通し的な扱い
鰯さん成仏🙏。
🐟鰹さんは、
いつもならバーナー🔥でひと炙りするのだが、今回は、生で、塩で喰おう!
お皿に大葉敷いて、玉葱スライス敷いて、ニンニクスライス敷いて、鰹on !

鰯の煮付けと骨せんべいを先行でコンロ塞がる。
骨せんべいが30分弱火を経て狐色になったので、🌽とうもろこしを蒸し始める。
骨せんべいは、油切りながら冷ましてパリッと感を出させる。
ここまでで約1時間⏰。
🌽とうもろこしを蒸しながら、ここまでをnoteをメモ書きしてたら…、
あら、鍋底がカラカラに→水を指すじゅわ〜💨
更に蒸し進める。
(火の用心の為、⏲️タイマーもかけてる)
時はすぎて1時間半⏰。
煮付けは火を止めて、味が染みる様冷ます。
🌽とうもろこしは、粗熱とって切り分け冷蔵
1時過ぎからの野暮用をこなして、
🚿シャワーも明るい内に浴びて、
本当は、今日は呑まない日設定だったので、
ログを『呑む日』に書き換えて…流転の呑•食を始めようと。
あ、
当然、片付けも済ませんとツレに叱られる。
上記調理中に、順繰りに片付けも進めて〼。
こうして、
一品だけ買って慎ましい夕食🍽️
→三材6品¥1,300(2人分) に流され
呑まない日
→呑む日に代えた(流された)
一人前の盛り付け。

蒸しとうもろこし、鰯の煮付け、鰯の骨せんべい&皮串
鹿児島の芋焼酎、バッチャン焼きの三区切り皿、鰯刺身となめろう
旬を楽しむ😋。
呑み繋がりで…