見出し画像

新玉葱大量入荷!7玉(葱)炒めると🐉神龍が出て🍛カレーを美味くしてくれるらしい

畑をやっている友人から「🧅玉葱いらん?」の連絡が来た。 他にも🥔じゃがいも、ズッキーニ、大根等。 自家菜園で、自家消費し切れないので時たまお声がけ頂く。 こちらは自由の身、二つ返事で頂きに伺う。お野菜高騰時に嬉しい😃

朝から、収穫に勤しんでいる彼を、何枚か写真に収めつつ、彼が気がつくのを腰掛けてゆるりと待つ。
鍬を振る手が止まり「おうっ!」。
軽い挨拶の後、お互いとツレの近況の話し等。
台湾🇹🇼土産のカラスミも手交。
その後も、彼は農作業しつつ、自分は畦に腰掛けてたわいも無い話を暫し。『今度呑もう』で別れる。

玉葱🧅は、新玉。茎葉を付けたまま濡らさずに一週間程乾燥させて、その後軒下にぶら下げる。谷戸の原風景のあの景色だ。
じゃがいも🥔も新じゃが。ポテサラ、肉じゃが、フライドポテト🍟…夢は広がる。

いかんいかん、先ずは玉葱🧅さん達のお仕事先を考えねば。
その昔、玉(葱)を7つ集めて炒めると、🐉神龍が現れてカレー🍛やハンバーグが美味しくなると…。早速、新玉葱7玉微塵切りに。
伸びた茎葉の部分を首の皮一枚残して切る。
茎葉を、エイッと斜め下に剥くと皮も一緒に捲れ剥がれる。剥がれた部分を取っ掛かりに、周りの皮を根の方に剥いてゆく。例えるなら、コントで芸者さんを「良いではないか、よいではないか…」的な。
新玉葱の下の方に、白い襦袢の様にまとわり付いた皮達を根っこと一緒にざっくりと切り落とすと、綺麗な新玉葱さんのお目見え。
これで綺麗に、まとまって、(シンクを)汚さずに処理が出来る。
半分に切って、切り線を入れ、微塵切りの始まり×7玉分、一般家庭としては大き目の寸胴鍋の半分近くが埋まる。

7玉分の微塵切り
🐉神龍が出て来るまで1時間以上…


ふた玉なら20〜30分程度だが、7玉なら1時間以上かかるな…。(間に合うかな?)
炒め始め。弱目の中火。今回はオリーブオイルだけで炒める。

はい、こちらが1時間半炒めた玉葱です

結局、1時間半炒めて時間切れ。粗熱をとって冷凍する準備を。

トロッと感と甘味は良い感じ。
白狐🦊かな?

あとはツレに頼んでカレー🍛にしてもらう。
ついでにズッキーニ多めのラタトゥユも作って貰って、新玉葱の恩返しをおみまいしに行こう。
喰らえっ!

【反省】
・炒め玉葱は、大量の玉葱消費の妙案だが、
 新玉葱は水分が多いから、
 炒め玉葱には一手間加わる。
・現役時では出来辛い。今だから時間がある。

いいなと思ったら応援しよう!