見出し画像

もう、最後かもしれない…と思える事が増えた

還暦を過ぎて、
定年退職をして、
もう、これが最後になるかもしれんな…
と思う事が増えてきた。

例えるなら、小学校6年生にもなって真新しいランドセルは買わない…的な。


車の購入と免許証の更新

今乗ってる車は3年目の車検が過ぎたところ、
この車を乗り続け、もう次の車は買わないだろうな。この先、10年後、内燃機関じゃ無い、クリープ現象もない、どこぞのOSで動いている車。
買うイメージが湧かない。

免許証の更新も昨今の高齢ドライバーの問題を鑑み、〜75歳頃迄には返納かな?と思える。
先日、免許の更新が済んだ。
あと何回更新できるだろうか?


パスポートの更新と海外旅行

現在のパスポート期限があと半年強となったので、今夏、10年パスポートの更新した。
今秋の企て ↓ もあるが、

この先、パスポートがないから(切れてるから)海外旅行に行かない…と言い訳にならない様に。
但し、その次の更新はどうだろうか?と思える。

その他の海外旅行検討として ↓

先ず、自身がどこまで維持できて、耐えられるか

      一日中歩き回り、呑み喰いをする
若かりし頃  ◎                    ◎
現在     ◯腰に負担有     ◯馬鹿喰い出来ず
10年後    ?           ?

航空会社等の制限
 健康条件を満たさない場合、
 搭乗が制限される可能性があるらしい?

カード付帯海外旅行傷害保険
 こちらは制限等の記載はない様だが、
 渡航先で御厄介になるケースも増えるだろうと
 予測される。

足腰の衰え
 身の回りの八十代の方々を見ると、行動に
 相応の制限がみられる。自分も、御多分に
 漏れず今現在でも4.5体満足→これから
 下降傾向なので、いつかの段階で思う様な
 行動がとれなくなる。


住宅の取得

満足のいく家を得るには、3回は家を変えないといけない…という話がある。
若かりし頃に、ここを定住の地を定めた。
ここを転居するとコミュニティを1から作り直さなければならないのでそれは避け、必要な時に都心寄りに小さな部屋をあつらえたが、暫く前に用が済んだので売却した。
あと一回(3回目)はもう無理だな…と思える。
今の家にも大きく手を加える事もないだろう。
子達は自らの居をそれぞれ構え、この家はうちらが果てた後はどうなるのだろうか?孫世代が?
そこまでを子育ての一区切りと考えている。


山登り🗻

ついこの前、富士山に登ってきた。
山頂に2泊の、計3泊4日間の山行。
締め括り良い経験を積まさせて頂いた。
若い頃から、少しだけ、色々登ってきだが、
寄る年波で、4.5体満足な状態の為、
富士山🗻登頂をもって、人生の山仕舞いとする。


誕生日がきて、一つ歳を重ねる。
晴れやかな祝いの気分ではなく、
ゴールへ近づいてゆく感じ。

もう、最後かもしれない…色々な事。

これからも、色々な事が仕舞いを向かえるのだろう。

一年に一歳、平等に歳をとる。

いいなと思ったら応援しよう!