見出し画像

自己紹介|はじめまして

こんにちは。ゆうすけです。
今まて不定期で記事は書いていたのですが、取り止めもない雑記だったので、心機一転新しい気持ちで再スタートしようかなと思いました。過去に投稿した記事は何らかの形で再編集して、お届けできればと思っています。

簡単に自己紹介をします!



プロフィール

名前: ゆうすけ
仕事: 営業職を7年ほどやっていましたが、昨年退職。現在お休み中。 
趣味: 読書、マラソン、料理
特性:
- HSP(いわゆる繊細さん)、音や匂いに敏感。昨年退職をしたのもHSPで働きにくい環境だったからでした。

HSP特性のキャリア

営業を7年ほどやっていた私。去年は自分のキャリアに関してたくさん考え、悩みました。これからどうしたいのか、日々働く上で、「働きづらさ」を感じていたため、どうすればもっとストレスなく生きられるのかを見出そうと必死でした。

ふとInstagramでrasiicuというHSP向けの発信をしているチャンネルを見つけました。そのチャンネルは定期的に「HSPのがっこう」というHSPが自分の繊細さを強みにするスクールを開催していました。

何かヒントになるものがあるはずだ思い、そのスクールに入りました。講座が進むにつれて、少しずつ自分の生きづらさに対しての対処法がわかったり、自分の強みを発見するワークなどを通して、こんな自分にも「強み」があるんだと発見できました。

すると、「好きではないけど、出来ること」をずっとやっていた私は、もっと楽に働けるのではないか、そう思ったんです。「好きではないけど、出来ること」である程度結果を出せるのであれば、「好きで得意なこと」をやったらもっと楽に働ける。そしてよりストレス無く生活はできる。ある程度の貯金もあり、退職したらもらえるお金を計算してみると、少なくない額になったので退職を決意しました。

「強み」を理解する中で、「人に教えること」が好きだと分かったこともあり、rasiicuの認定講師になることにしました。少しでもHSP気質で悩んでいる人の助けになれればと思っています。「強み」は誰にでもあるし、それを活かせればストレスをずっと抱えながら働くことも少なくなります。ましてやメンタル疾患を抱えながら働かなければいけないのも私は違うと思っています。

これからのこと

このnoteでは、私がrasiicuで学んだことを少しずつ共有していきます。また都内でずっと一人暮らしをしていく中で家計管理が得意であることに気がつきました。何かに生かせないかなと思い、FP3級を取得しました。

  • 繊細さんがより生きやすくなるためのヒント

  • 強みの発見

  • 家計管理のヒント

  • お金を貯める方法

などを配信していきます。

今までたくさん悩み、苦しんできたので、その経験が一人でも多くの人の役に立てればすごく嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!