子育て。先ずは共感が必要
みなさん、いつも読んで頂き、ありがとうございます。
今回は、子育てが少し楽になり、親も子供も自立できる技を少し。
子供の話しを聴くとき。
私達大人は、経験があるし、親だし、いろいろ教えたくなっちゃって。教えることが親の責任とふんばってませんか?
子供「友達がさぁ、今日嫌なことしてきたんだよねー!ムカツク!!」
親「それはさぁ、相手だって悪気はなかったんじゃないー?気にしなくていいよ!」「あなたも悪いとこあったんじゃない?」
みたいな会話してませんか?
そうすると、子供は
黙り込む
または
「そーじゃないよ!だってさー!!(イライラ😡)」
になります。
これは私の経験からも言えます。
このような会話って、子供からしたら、
なんで気持ちをわかってくれないのー?
なんで上から目線でいうわけー?
と反発心しか残らない。
そして、イライラした子供に付き合わなきゃいけなくなる。
イライラしている子供を見てる親もイライラ。
ただただめんどくさいループを作っているのは自分なんです。
親子関係だけじゃなく、対、人に使える技。
「嫌なことされて、悲しかったんだねー。辛かったね!」(悲しかった、辛かった、ムカついた等の返信はその子の感情にそって応えたほうが良いです。)
これだけです。
解決方法など教えたくなりますが、そこは我慢です。
そして、子供もいろんな経験の中で、少しずつ学んでいくので、わざわざ教えなくても良いのだと思います。
これが子供の力を信じることにもつながります。
「ムカついたんだね~」等感情を受け止める言葉をまずは言ってみる。
私もまずは、「わかるー!そーいうのムカつくよね〜」と共感します。
共感は同感とは違います。
共感とは、相手の感じている感情をそのまま受け取ります。共に感じるのです。
あくまでも客観的にみながらです。自分の子供に嫌な思いをさせた相手に対して怒りを感じてそれを感情に出すと、それは同感になってしまいます。
共感していくと、子供のイライラや悲しみの感情もおさまり、後が面倒くさくならないんです😅いつまでもグチグチひっつきまわらなくなります。
私はこれで、大変楽になりました。
一緒になってイライラしたり、イライラの感情を我慢することがなくなりました。
その後、子供から解決方法を聞いてきたら、教えればいいのです。「こんな方法もあると思うけどどう思う?」って。
この方法での会話が身についていない子供は、最初は「本当にわかってないよね?」「そういえばいいと思ってんでしょ?」「適当に言ってるだけでしょ!」なんて反発してくるかもしれません。
大人に対しての信頼感が薄いからです。
それでも
「わかってるよー。嫌なことされてムカついてるんだよね。辛かったね。」を伝え続けましょう。
理解してもらえるとわかり、信頼関係が築けた時、一言、二言の会話だけで、その場を離れるようになると思います。
そして、楽しいことも話してくれるようになるはずです!
その時は一緒に喜びましょう!
自分で考えられるようになる、子供の力を信じてみませんか?
そして辛い子育てから解放されて、まずはママからキラキラ✨です
なつき
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?