![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160516943/rectangle_large_type_2_82cd3406ebb4c2b16f5df9e97dd3783e.jpeg?width=1200)
元シンガポール在住者が案内する2泊3日シンガポールの旅 お土産編
シンガポール旅、2日目は鮨来村さんに行く!がメインテーマです。とはいえ、ほしツアーズは基本食い倒れ。朝食から飛ばして行きました。途中でお土産も買いまくったので、お土産情報もあります!
移動に次ぐ移動でかなりの疲労感でしたが、8:00起床、8:30出発でYaKun Kaya toastでカヤトーストとコピを食べました。次にもお店が控えているので、4人でAセット1コとコピ人数分を追加。14SGDくらいでした。やっぱりYaKunのカヤトーストはおいしいですね。ツアーズメンバーにも大人気でした!本当は大好きなツナサンドもたべたかったけど、お腹に余裕がないので断念。
![](https://assets.st-note.com/img/1730676140-By1XIbjOmupngYAf0NGEt9zQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730676187-azBkE5fWbnx2SsjHK4M8XhYC.jpg?width=1200)
なお、私は甘いコーヒーが苦手なのでアイスレモンティーです。ここのレモンティーは毎朝squeezeしているレモンが効いていてとてもおいしいのでおすすめ!
さくっとカヤトーストを食べたあとは、Lucky Plazaに移動して、My Favorite Cafeでシンガポール風おでんヨントーフをたべます。Yong Tau Foo?とにかくシンガポールで一番おいしいヨントーフはここ!ほんとうに大好きで駐在中もよく食べておりました。オーダーの仕方も独特で、列にならんで好きな野菜や具材を選んで(ステンレスの大きいお皿みたいなのに自分で盛る)店員さんのところで麺とドライかスープを決める→店員さんに席を指定される→別の店員さんからドリンクを聞かれたらオーダー(忙しいときは聞かれないこともある)→ドリンクとヨントーフが席に運ばれたら現金で支払いの流れです。お会計は中国語しか通じないことが多いのですがまあなんとかなる。ここのトッピングSignatureは、しいたけとミートボールです。わたしのお気に入りは、ミートボール、しいたけ、トマト、オクラ、揚げない豆腐、空芯菜の6つ+yellow mee(黄色い太麺)、dryです。これで6SGD、値上がりしましたね。トッピングの追加は1コ1SGDの模様。やっぱりおいしいし、唯一無二の味です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730677162-v2oCJ3neOXu8QfcPD4pMdVqT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730677196-VkZJWmNYcoH2lzI7AeGDFjMX.jpg?width=1200)
チリソースとケチャップ(味が独特)はセルフサービスです。今回は4人ともここのケチャップが苦手でチリソースだけでよかったです。
なかなかお腹いっぱいになったので、お次はお買い物。まずは、My favorite cafeと同じLucky Plazaの1階にあるばらまき土産専門店へ。ここは安くて種類も豊富でかなり気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730684196-d69NIkbuDEwsOFAe3yiCZrTg.jpg?width=1200)
Lucky Plazaの場所はこちら
フィリピンビルって感じです
https://www.tripadvisor.com/Attraction_Review-g294265-d317458-Reviews-Lucky_Plaza-Singapore.html
Lucky Plazaの次は、私がインド版ドンキと呼んでいるムスタファセンターに石鹸を買いに行きました。が、想定とは異なり石鹸どころか食べ物もサリーも買い、1時間近くここにいました。みんな意外と買い物が好きだった。石鹸や化粧品などばらまき土産を買うならムスタファはおすすめです。なお、ばらまきお菓子はラッキープラザの1階の方がおすすめ。わたしのおすすめは、白檀の香りのするアーユルヴェーダ石鹸 Mysore Sandal Soapです。駐在中から使いはじめて今でも使っています。わたしは顔から身体までこの石鹸で洗っているのですが、白檀のオイルが入っているので洗いあがりがかなりしっとりするところがお気に入りのポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1730678955-ueNEQpM1m4UnCRWGlcg2PJ5S.png?width=1200)
ムスタファの詳細
なんと!また24時間営業になりました!!
ムスタファで買い物をしまくったあとは、ISETAN Scottsで少し高価なお土産探し。B1のお土産コーナーには気の利いたおみやげ物が置いてあるので、駐在中も一時帰国のときにはここでお買い物をしていました。でも当時と比べてかなり価格が高くなっていました。わたしのおすすめは、YaKunのバタークッキーと五谷豊のパイナップルケーキです。YaKunのクッキーはみんながおいしいと言ってくれるので味がかなりよいですし、パイナップルケーキは見た目もかわいくて味もおいしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730683583-ihxAtVuYdHCRSFwTjQ0a2lJm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730683627-UcHnfWk25PeTL7DSsty81zuM.jpg?width=1200)
ISETAN Scottsです↓
かえりにスコッツスクエア(私が住んでいたコンドミニアム)のB1にあるFairpriceでコピやらばらまきお菓子を買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1730683749-ZAbSJDkMUlCm3qo7KYVB1PtR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730683898-XgBhM1fR5orUHG240yAmFCNi.jpg?width=1200)
小分けにされていて値段も手頃でおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1730683940-HkrR5SDfopwjbaYitdgMIN1C.jpg?width=1200)
会社などで配りやすいです
ひととおりお買い物をしたところで、今回のメインテーマOrchardの鮨来村さんでランチです。きむらさんはミシュラン1つ星、かの有名な長谷川さんのお魚や愛媛の藤本さんのお魚を食べることができます。この日は250SGDのコースを予約しました。今回はシェフのきむらさんの先輩山川さんもサプライズでご一緒したのでたいそう盛り上がりました!のんべえチームはお昼からたらふくお酒を飲み、大満足なランチでした。スタッフの方もみんなよい感じで雰囲気もとてもよくて、今月で閉店しちゃうのもったいないです。どこかで再開したら、また伺いたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1730679643-htXSGlo47uxeVB0CbJyPDRWM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730679674-Z8fn3yMgBmpHQvrcLxzXTYVJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730679816-nuVJFNvPKyqh4wODICX8d16k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730679777-wDZJFv16pRgX4bVjCqYtf3ia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730679777-kC0q5fwyBQWGMtYAemN8USXx.jpg?width=1200)
https://www.sushikimura.com.sg/
重いお腹を抱えてマリーナへ。やることがとにかくたくさんありすぎる。息つく暇が全くない。シンガポールを一望できるMarina Bay Sandsの展望台Sky Parkは事前にネット予約をしておきました。20.8SGDですが、マーライオンからガーデンズバイザベイまで360°シンガポールを見渡せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730680330-ja0R8zBF9vPhmLWgHClXAISp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730680331-WmHU1iRT0KatPxb6MAvodZsz.jpg?width=1200)
この日は上りも下りもとんでもなく並びまくり、かなりの時間をロスしてしまいました。時間がなくなってしまったので、みんなをTWGに送り届けてわたくしは整体へ。TWGでは、おいしい紅茶とチョコレート、ケーキなどを食べた模様です。
わたくしはこの間、整体に行ったあ
と、香水を買いにIONのLouis Vuittonに。時間がない上に、オーチャードロードも激混みの中、頑張りました!
![](https://assets.st-note.com/img/1730682793-3jTPHC4vQyfmWaKVrxMInEiz.jpg?width=1200)
300SGD (内17SGDはtax refundで返金)
この日の夕食はリッツカールトンの中華Summer Pavilionです。こちらもミシュラン1つ星で、あいかわらずおいしかったです。アラカルトで注文するとそんなに高くないのでおすすめ!上司家族とわれわれ4人でのお食事会だったので、いろいろ食べられてよかったです。ちなみに北京ダックは半身からオーダーできてお値段も手頃なので良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730680685-9yxAImr0tSKT5cNa8V4DoGQY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730680743-WOFiPHTj854cK7hZLQovMpqG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730680744-ucZeJ8oyjPCvfpnHRl5t2Y6q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730680810-TqO5pF4ZJuH0xb7VcoE9iYdQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730680849-5ma42DKPzxNBJg3Y8fileGA6.jpg?width=1200)
2日目はこれにて終了。Grabでホテルにかえる途中にライトアップされたマリーナの写真をとろうとしていたらドライバーさんが車線変更してゆっくり走ってくれたのがとてもありがたかったです。チップ5SGD奮発してしまったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681219-OMAYWbVHq3JmPBKx5siSj8La.jpg?width=1200)
ホテルにかえって、大量のお土産をパッキングして、就寝。
3日目は最終日。8:30には空港に向かうため、6:30起床でホテルで朝ごはんを食べました。前も思ったんだけど、ここの朝食はカレーがおいしいのよね。シンガポールのホテル全般に言えることだと思っていますが、卵がおいしくないのでオムレツはやめた方がよいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681384-tEjTmxckK8SnRlgGzsNMdiVA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730681385-kEi9A7f1apOBeHC4YotDsZrq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730681385-VXsG6lcWJ27kNf0rvuLHZjg9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730681386-jZtf38VQYLMnOl0XFz5KmgaA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730681386-0A5bPaZmeFM2N13kqKzRownW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730681386-jskoNLP9ifwUynp10x426Eab.jpg?width=1200)
食い倒れツアーの最終日、これまでに食べすぎてみんな食欲がない。前日の夜に消化剤あげればよかった…。フルーツコーナーにパッションフルーツがあるのがうれしかったな。
この後お部屋に戻って準備してチェックアウト、Grabを呼んでチャンギ空港にむけ出発。空港に着いたら、私はLouis Vuittonで買った香水のtax refundをするために、荷物を預ける前に出発ロビーの端っこにあるtax refundコーナーで手続きをしました。機械で操作するのだが、日本語も選べるし、結構簡単に手続きできました。現金だとシンガポール出国後に中で返されるらしいので、カードを選択。そのうち返金になるらしい。tax refund後に荷物を預けて、出国、Terminal 2はお店がたくさんあるわりに、あまりピンと来ないと言うか琴線にふれるものがない。セブンイレブンを見つけて、最後にお土産の買い足しをしました。ブランド品もTerminal1の方がたくさんあって見やすいし、使いなれていることもあり、T1がよかったな。そうこうしているうちに搭乗時間になったので、ゲートに向かい日本へ。シンガポール→日本の機内食の方が、日本→シンガポールよりもおいしかったことがなぞです。日本の方がまずいってなに?
![](https://assets.st-note.com/img/1730682255-Ru3veciw7lrBV9gGhFJdfzXp.jpg?width=1200)
ANAで出てくるチーズとクラッカーが結構好き
羽田着の際に、ターミナルまでバス移動と聞いて、思わず「マジで?」と声をあげてしまいました。かなーり時間がかかり、家に着いたのは20:00すぎ。途中道に迷ったり、乗るバス間違えたりしましたが、無事にかえってくることができました。ツアーズ参加のみなさん、お疲れさまでした!