見出し画像

Note to Self 2019/11/09


こんにちは。 


読みにきてくださってありがとうございます。

我が家は、2019年10月より、                         市内国立大学の交換留学生のホームビジットのホストファミリーをしています。


2019年11月9日、
中国出身の留学生と
交流会に参加してきました。


私が師事する着付けの先生のお供で
市内の教会へ。

画像4

いい機会なので、
留学生も連れていくことにしました。

その交流会、
今回は中国からの留学生が多く、
中国出身の彼女をを連れて行ってよかったと思いました。

韓国出身の留学生は予定が合わず…                残念でした。                                                          この教会主催の交流会は、1年に1度、          この時期に開催されています。


交流会では、
着付師が留学生たちに着物を着せてあげて、
茶道の先生が抹茶を点ててくれて、

画像1



留学生たちが着物姿で集合写真を撮って、

画像3



その後は
教会関係者・着付師・茶道の先生方と
留学生たちとで歓談しました。

画像2

自己紹介の時、彼女が、私のことを
「私の日本のお母さんです」
と話してくれていたそうです。
嬉しかったです。

留学生たちのことは、もちろん皆大切にしようと思います。留学生みんなが日本語を話せるとは限りません。意思疎通が難しくなることもあります。国籍の違い、文化の違い、性格の違い…自分に合う人たちばかりと出会うとは限りません。                                                  それでも交流したくて、                                   その違いを知りたくて、                                  ホストファミリーを受けることにしました。

英会話力よりもまず                                            相手が何を言いたいのか想像する力、推理する力が大事だと思います。                               英語力については、極端な話、単語の羅列でも何とかなっています。  (中国出身の彼女、小1から英語を習っていたということで、英語はネイティブ並みに話せます。そして、私は中国語が何一つ理解できない状況です)        

1人で異国に来て、海外で暮らす苦労を乗り越えていることを思うと、尊敬しています。そんな留学生たちを尊重し、積極的に言葉を交えながら信頼関係を築いていこうと思います。

お客様から、家族の一員になれるよう、彼女の母になれるよう出来る限りの努力をしたいと思います。

画像5

交流会の後は
2人で弘前公園に行きました。
紅葉の時期だったので、
公園の紅葉がとてもきれいでした。

お昼をとっくに過ぎていたので、
近くのホテルでランチ。

彼女は肉のランチで、
私が魚のランチで…

彼女がホームビジットに来てくれてから
まだ1度も和食でおもてなしをしていません。

次回こそは和食を!


彼女には、私の母の振袖を着てもらいました。

母が着た振袖を、

時を経て

私が着て、

さらに時が経ち

留学生2人が着て…
(今回は中国の留学生、後に韓国の留学生)


この振袖は、
50年間にわたって
着続けられることになりました。


始めたばかりのホストファミリーに奮闘中です。


読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?