
サードプレイス
春服を早く来たいですがまだ寒いですね。
ほそやんです。
久々に投稿。
直近で引っ越しがあり、やっとひと段落したかなって感じです。
駅チカで徒歩でスーパーに行ける物件を選んだので、
今のところかなり快適です。
引っ越して良かった。
職場からは若干遠くなりましたが、電車も混んでないし片道30分以内なので許容範囲です。
さて、引っ越しとなると「新居の内装をオシャレにするぞ!」と意気込んでいましたが前の家の家具をそのまま持ってきたら意外とスペースがないので、良い感じにレイアウトして結局そのままです。
小物とかこだわりの家具買う前に、まずは炊飯器を買わないと。。。
引っ越しは勿論、同じ時期に県外に予定が有ったり、仕事も年度末が近いの1月~2月はとてもバタバタだった。
休みの日も荷物片づけたり、手続き関係で潰れていたので予定が無い休みは3月に入ってからやっと取れました。
この頃は新居も落ち着き、休みもゆっくり過ごせてきたので近所を散歩。
サードプレイスを探しにトコトコ歩くのです。
サードプレイスとはコミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。サード・プレイスの例としては、カフェ、クラブ、公園などである。
普段はおうち大好き人間で自宅から出なくても平気ですが、サードプレイスがある事は私にとってとても重要です。
1月~2月はほぼ職場と自宅の往復で終始していたので、生活のサイクルが変わらず1週間がとても早く感じていました。
サードプレイスでやることは
・本を読む
・勉強をする
・将来的な計画や目標を立てる
・ただひたすらポーっとする
など様々です
正直自宅でも出来る事なんですが、何故か家だと全然着手出来ないんですよね。
自宅だとすぐにダラダラできてしまうので、いつの間にか寝落ちしていた。なんてことがほとんど。
掃除しなきゃなとか、あそこ整理しないとなとか考えてしまう。
ある程度の人目があって、作業に没頭できる環境が必要なんです。
私のサードプレイス探しにはある程度条件があります。
・自宅から10分以内で行ける
・混雑しすぎていない
・Wi-Fiがある
・美味しいコーヒーが飲める
・年齢層が近いお客様の姿がある
上記の条件を満たすのは必然的に落ち着いたカフェになりますね。
スタバやドトールなどのチェーンはサードプレイスになりやすいですが、メニューや時期によって混雑状況が読めないので私的にはあまり好みません。
重要なのは、行こうと思った時にある程度の時間を集中できる確実性があるかどうかです。
一度荷物をもって到着しても混雑していて集中できなかったり、席が取れないと本末転倒。
その為、私のサードプレイスは個人でやっている小さめのカフェを選ぶことが多いです。
提供される食器やオリジナルメニュー、内装も楽しめるのも良い。
新しい地に引っ越してきた、この頃。
早速お気に入りのサードプレイスを見つけました。
可愛いマグに入ったコーヒーが美味しい。

これがその場所で書いた記念の記事です。
みなさんは「私のサードプレイス」ありますか?
それではまた。