
【月蠍座は恋愛依存体質になりやすい?】7ハウス蠍座の月と冥王星の方からのご質問…この配置に潜むカルマとインナーチャイルドの傷…そして月欠損論は救いとなるのか?【質問箱シリーズ】

【西洋/インド占星術の通話セッション】
西洋占星術+インド占星術のホロスコープを
同時解読して、
「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」
を心がけ通話セッションしています。
↓
さて、今回は質問箱(マシュマロという名前です)の特集になります。
質問箱は基本的には短めに答えようと思っていたのですが、
丁寧にご質問いただいた場合はやはり丁寧に返したいのでつい長くなってしまいます。
逆にbotみたいな使い方されると返さないか、こちらもbot程度のことしか返さないです。
こちらから、丁寧にご質問いただければ丁寧にお返しします↓
さて、それでは今回のご質問はこちら↓
質問内容↓

全文↓
リョウさん、初めまして。いつもnote拝見していて、特に8ハウスと蠍座のテーマは勉強させていただいてます。わたしも、家庭環境がよろしくなかったこともあって、リョウさんのお話しはスーっと入ってきます。
わたしの出生図は6~8ハウス(天秤座~射手座)に星が偏っていて、そのなかにトラサタがいる感じです。
質問は、太陽は射手座で天王星とコンジャクションなのでカラッとしたいのですが、8ハウスにいるし、月星座蠍座で冥王星とコンジャクションなので、いつもどこか葛藤があることです(>_<)
特に、恋愛だと隠れ依存体質が出てきちゃって、「ツンデレ」が発動してしまいます。犬みたいにべたべた依存してみたいのに、相手に追いかけさせて優位に立ちたい自分もいます。
これは、どっちがどっちの要素(太陽or月)で、どう対処していくのが良いのでしょうか?
月欠損のお話しもあって、自分で考えていると混乱してしまって…
どうぞよろしくお願いいたします。
リョウの返答↓
初めまして。
8ハウスや蠍座が強い人は特に家庭環境として不遇になりやすい傾向はあるかもしれませんね。
ご質問の件ですが、
まず月欠損について。
これはマドモアゼル愛先生の理論に完全に従うならば蠍座の反対の牡牛座的な意識をすると良いでしょう。
ただ、とはいえ牡牛座的な意識って何?という話で、
月が無意識ならばいくら反対を意識しても無意識に飲まれてしまいますし、イタチごっこになると思います。
そもそもASC牡牛座のはずですから、
牡牛座的な部分は自然と出てるはずなので
それに加えて牡牛座的な意識というのは
どう解釈したらいいのか僕もよく分からないところです。
故に月欠損論は個人的にはあまり採用せずに考えています。
採用しても良いのですが、その場合はあくまで月だけを切り取った形となるためチャート全体の解釈においては不充分です。
さらに言うならば月の蠍座はディグニティという惑星の良し悪しを表す基準において
最も良くない状態と言われています。
そして太陽と月ですが、
確かにハウスの状態が精神的に乖離が生まれやすそうな配置です。
恋愛関係の葛藤は間違いなく7室にある月と冥王星の影響でしょう。
特に月が蠍座というのがさらにそれを強めています。
要は先ほど書いたように状態が良くないということは、それだけこの配置に関連したテーマ(カルマ)が強くなるからです。
7室の月は一般に母との依存関係が生まれやすいこともあり、
さらにそれが蠍座の影響でそのカルマが強まっている可能性があります。
そしてそうした経験によるインナーチャイルド的な傷を加味すると、
恋愛関係においても依存性が強まるのは当然あると思います。
冥王星自体もそもそも依存というテーマを含んでいますので。
なので、個人的にはまずインナーチャイルドとの対話が大事かと思います。
自分の幼い頃の傷を癒すことで「なぜ自分が依存体質になってしまったのか?」という心の傷の原因を探ると良いと思いますよ。
ご苦労あるかと思いますが参考になれば幸いです。
以上になります。
またも月欠損論の話題でちょっと批判的なニュアンスになってしまいましたが、
いつも言うように僕はマドモアゼル愛先日ご自身を批判してる訳ではなく、
あくまで"論そのもの"に対して心理学的な説明が簡単につくので、
僕個人はチャートを読む際には特に考慮してないという話です。
その話はこちらで詳しくしてるのでご興味ある方はどうぞ↓
【月欠損論のカラクリを解き明かしました】
マドモアゼル愛先生の過激な理論の仕組み…月は欠損していて当たり前だった?心はコロコロ変わるから心と呼ぶ【月欠損論で売れたということは月を使っている】↓
8ハウスや蠍座についても、
ちょうどこの前、竹内先生とのスペースでも少しお話しましたが
僕の鑑定に来られる方の多くは8ハウス、12ハウス、もしくは蠍座が強い方です。
なので、この手の話題はだいぶ慣れているので
あれこれ答えようと思えばいくらでも答えられます。
ただ、これはまたどこかの機会で話したいところですが
ハウス単体を語ることについては人を鑑定する上ではあまり役立たないですね。
やはり8ハウスもあくまで全体の中の1つです。
また、7室冥王星もなかなかの悩みのタネとなりやすく、
さらに月と合しているとなると尚更でしょう。
この配置の月は古典的にもいくつかの悩みを誘発すると考えられています。
これはもはや月光反転など月単体への簡易的な対処だけで、どうにかなるものではないと思います。
人生を通して深いテーマをもたらすため、
逆にどっしり構えて向き合うのが大事だと思いますね。
その人生を通して向き合うために、
インナーチャイルドの問題は重要だと思います。
インナーチャイルドについては今までの記事で多く語ってきたので、
ぜひこちらご参照ください。↓
【月が未熟な状態とは?】月が未熟=幼少期の心の傷が関係している?なぜ月がインナーチャイルドと関連してるのか…そして傷ついた月が与えてくる現実的な影響【月=心の状態が自分の世界を作る】↓
【12星座別:月のインナーチャイルドの特徴】あなたの内なる子供の心=月が求めてるものは何か?そしてそれを満たすためには…そして傷ついた月が大人になった今の自分に与える影響とは?↓
【月とインナーチャイルド:スペースまとめ】月の無意識はどのように今の悩みに影響を与えるのか?大人になってから、なぜか繰り返してしまう悩みと関連している…?【癒すコツはただ"気付く"だけ】↓
この回答が何か役立てば幸いです。
また、質問箱(マシュマロ)は継続しておりますので、
何かご質問ある方は下のリンクからどうぞ。
西洋占星術、インド占星術、
または心理学や簡単な人生相談等々どうぞ。
匿名とはいえ最低限、挨拶があったり丁寧にご質問いただければ今回のように丁寧にお返しします。
質問はこちら↓
さて、一応いただいた質問はこうしてお答えしていますが、
正直、太陽星座だけでは何も分からないように
本当に重要なことはチャート全体を見ることでしか分からないです。
モダン西洋占星術では部分的に切り抜いた占断がしやすい作りになってはいますが、
それでもしっかりと見た方が当然のことながら得られるヒントは段違いに多いです。
最近はモダン西洋占星術のみのメニューも期間限定で始めました。
また、今後インド占星術は新規受付の人数は絞って、
もしかしたら価格も少し上がってしまうかもしれません。
というのも、インド占星術の場合は
鑑定前からレクティファイ(出生時刻修正)が必要で、
例え母子手帳の時間があってもズレてる可能性があります。
なので、鑑定前に時刻修正をしてから鑑定に臨む必要があるので、
労力と対価が合わなくなってきています。
インド占星術はモダンと比べて1つの質問に対してパッと答えることは不可能です。
その代わり精度は非常に高く、
具体的にいつ何が起こり、いつ何が成就するのか、または失敗するのか…まで判明します。
(もちろん100%ではありません)
モダン占星術はカウンセリング的なアドバイザーに近いイメージなので、
何かのテーマや目標は伝えれますが、そこからどうするかは自分の意志次第というスタンスです。
つまり当たるかどうかはあまり関係ないのです。
インド占星術はアドバイスではありません。
現実的に何が発生するかを伝えることに集中するので、
そこには自分の意志がどうこうではなく自分の意志を超えて起こる出来事を伝えます。
もちろん出来事の発生にも発生率の違いがあるので50%ほどの場合は
ある意味、自分の選択次第だとは思いますが、
発生率が高く出てるところは有無を言わさずそうなります。
だからこそ先行き不透明な不安感に襲われることもなくなります。
なぜなら必ず良くなる時期が分かるからです。
ただ繰り返しますが、インド占星術は非常に時間がかかるので
サッと鑑定してサッと流していくスタイルの鑑定は無理です。
なので人数を絞って、なおかつもしかしたら価格も変えなければいけないかもしれません。
どちらを好まれるかは相談者の方次第ですから、
モダン西洋かインド占星術かどちらかご希望の方をお問い合わせいただければ幸いです。
鑑定依頼案内↓
ゆっくりテキスト鑑定を希望の方はこちらからどうぞ。こちらは西洋占星術のみですが、かなりの大ボリュームですので鑑定に数週間いただいております↓
リョウのツイッター(ブログと共に毎日情報更新してます)↓
また、僕の方でも通話セッションの受付をしております。
— リョウ🌟西洋/インド占星術-20年の虐待を描く漫画家-オンラインサロンAstro Circle☉ (@RYO_astrology33) February 15, 2023
西洋占星術とインド占星術の特殊チャート2つ=合計3つのホロスコープを同時解読しつつセッションをしております。
心理カウンセラー資格を活かした視点からの悩みの根本解決、
潜在意識の書き換えなどもあります↓https://t.co/mppT44Lmo4