見出し画像

【"誰かのもの"になりたい願望は♉要素?♏要素?】そして6室的な奉仕精神は時に自尊心を満たすためのエネルギーヴァンパイア的な行動になる?助けるフリや心配するフリをして相手の前進を阻害する心理




依頼は下記リンクにて⇓



西洋占星術、インド占星術、または心理学や人生相談など簡単なご質問を受付しています。
完全匿名での質問が可能ですが、最低限の礼儀を感じられる方のみ質問に回答しています。⇓



自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画
「生きてることが恥ずかしい」⇓


◎当ブログの有料記事の無料プレゼントや、
講座や鑑定再開などリョウの最新情報をお届けする
リョウの占星術メルマガはこちら

お名前とアドレスを登録→届いたメールをクリック→登録完了です。

・解除もメール内のリンクをクリックするだけで簡単解除できます。

⏬️⏬️⏬️

メルマガ登録はこちらをクリック



◎アーカイブ販売開始!来る冥王星水瓶座時代〜【全二回のオンライン質問会の特典あり!】


先日のねこちゃん先生こと竹内先生とのコラボ講座のアーカイブを販売開始しました。

こちらは【来る冥王星水瓶座時代〜これからの20年間の生き方ガイド〜】というテーマで開催した3時間の動画講座になります。




いよいよ今月から約20年間、冥王星が水瓶座に滞在しますが、
この講座ではその冥王星の影響や意味に焦点を絞って徹底解説しました。

単に"水瓶座の冥王星の意味"というどこにでもあるような情報でなく、
トランジット冥王星が個人にどんな影響を与えるか?」という点を実用性を重視し、具体的に実例と共に解説しています。


例えば
「自身のネイタルの中で冥王星が通過した時どのような影響があるのか?」という各12ハウスの影響や、
「水瓶座の冥王星が毎年何度から何度まで動くのか、2044年までの完全年表」、
そして「実際にトランジット冥王星×ネイタル天体にアスペクトがあった時に何が起こったか?」

その貴重な実例集など、様々な資料を合わせて合計32ページもあります。

資料の一部↓


さらにアーカイブ購入の特典として「全二回のオンライン質問会」もあります。

アーカイブを見て分からないところがある方はオンラインの質問会に参加、もしくは質問フォームからご質問いただけるサービス付きです。

質問会の日付は決まっているので(11/29と12/23)、
アーカイブをお早めにご購入いただいた方が質問できるチャンスが増えるのでぜひお早めのご購入をオススメします。


質問会の日付含め、アーカイブの全内容は以下になります↓


ぜひこれから20年間続く冥王星水瓶座時代を深く理解していき、
乗り越えていくための手助けとしていただければ幸いです。





◎西洋/インド占星術のオンライン鑑定
11月8日(金)より再開!


11月分のオンライン鑑定の再開です!
今月も人数制限ございますのでお早めにお問い合わせください。

また、11月22日(金)は大宮で対面鑑定も開催します!こちらの予約受付は11月9日(土曜)から開始です。



◎11月23日(土曜)開催!占星術お茶会〜2025年の抱負をみんなで占おう!in大宮〜


★日付/場所/予約受付開始日↓


各地で開催してとことん好評な占星術お茶会
今回はその「2025年の抱負をみんなで占おう!」編になります。


占星術お茶会とは?


参加者の皆さん同士でお菓子を食べながら気楽にネイタルチャートを読み合う会です。

ちょっとした勉強会としても楽しめますし、
チャートを全く読んだことない初心者の方が来られることもあります。
ガッツリした講座ではないため皆さんに気楽に参加して楽しんでくださることが多いです。

今回もその占星術お茶会の「2025年の抱負をみんなで占おう!」編になります。
今回はちょっとした資料もご用意するので、未来予測についてご存知ない方も安心してご参加ください!






今日は微妙にウケの良かったこちらのポストの話を広げてみます↓

これ自分の中の蠍座要素か牡牛座要素なのか不明なんだけど
"誰かのもの"になりたい願望ってけっこうあるんですよね。

僕の7室の太陽、月、金星、木星という超ラッキー天体達を誰かに一人占めしてほしいというか。

この天体達を君だけの幸せのために使って〜って思っちゃう。

※T金星木星オポ中の妄想


なぜかブックマークが4件までされていて、
Xではいったい何が響くのか全く分からないと改めて感じます(笑)


最近、竹内先生とのお話でも天王星の話が盛り上がりましたが、
例えば僕の場合でしたらASCに一番近い天体が天王星なのでそれらのワードはまさに自分に当てはまっていました。

自由や反骨心」といった部分が価値観としてかなり大事なので
何かの枠に収まるとか、管理されるような状況をとことん嫌います。

その天王星の話はこちらの記事でしているのでご興味ある方はぜひ↓

【ねこちゃん先生のトランスサタニアン解釈】冥王星があるハウスは"極端に考えてしまう事柄"を示す?竹内先生の冥王星7ハウスの体感…そして天王星のあるハウスは自分の独立国家のようになる?↓


なので僕の基本性質的にも天王星的な価値観はかなり当てはまっているので人生全般においてはそうした思想の元で生きています。

でもこれが恋愛の価値観となるとどうやら別の表れ方をするようです。



独占欲が強いという人はよく聞きますが、
僕のように"誰かのものになりたい"という人はそれと比較した場合はあまり多くないかもしれません。

これが"独占されたい"だと"自分のことだけ見てほしい"という背景があるので結局のところ独占欲とあまり変わりないですが、
しかし僕の場合はそうした独占欲ともまたちょっと違います。



こうした"誰かのもの"という所有欲的な考えは物質を重視する牡牛座的な面で、
独占欲というのは嫉妬心が背景にある蠍座的な面と言えます。


牡牛座は満たされることを重視するので金星的な豊かさ(豊穣)を重んじ、
蠍座は支配することを重視するので火星的な攻撃性を重んじます。

これらの感覚はその支配星による違いから生まれてると言えるでしょう。



僕の場合は蠍座的な面も確かに強いですが、
インド占星術だと牡牛座4天体になるので実は牡牛座要素がかなり強いです。


そしてパートナー関係に関しては6室的な要素が強くなるので
パートナーにとことん尽くしたいという性質が強まります。



で、ここからはちょっと占星術は関係ない話にもなってしまうのですが
この6室がいわゆるエネルギーヴァンパイア的な出方をすると厄介です。

尽くすこと自体が目的となるので、
尽くす用事が無くなったらその人に興味が無くなるからです。



つまり調子の悪い人を見つけて、そうした人を助けることによって"自尊心を満たしたいだけのタイプの人"ですね。



こうした面は一概には言えないものの水エレが強い人や、乙女座の人にも見受けられる場合があります。

水エレはやはり感情的過ぎて他者との境界線が無くなりやすいですし、
乙女座の人は管理癖があるのでそれが他者に向く場合があるからです。
(なので乙女座が強いと動物飼育=管理なんかも上手いと思います)



僕も水エレは強いですし、MC乙女座でそのルーラーの水星が6室にあるので
まさに相手に尽くす性質が非常に強いのです。

ですから昔はエネルギーヴァンパイア的に、
自尊心を満たすために誰か助けが必要な人を探していた面があったと思います。


そして先ほども書きましたが、
そうした目的が背景にあるとその人が調子が良くなると自分は不要になった感じがして、
どこか心に寂しさを抱えながら距離を離してしまうのです。

(まぁそんな深い関係性になった人はいないんですけど全体的な人間関係の傾向としての話です)


ですからそうした人は枯渇したエネルギーを満たすことを目的として生きているので、
満たされた関係性に耐えることができなくなります。

エネルギー(自尊心)を満たす行為」が目的ということは
その状態を維持するためには満たされてはいけないんですよね。
だからエネルギーヴァンパイアになってしまう。

よく言う引き寄せの法則的な考えで
「何かを欲すると、その欲してる状態を叶えてしまう=それが手に入らない状態が続く」というやつと似てます。


ですから僕自身、6室的な面が強いので
そうした状態にならないよう気を付けるようにしてきました。

なので今でも尽くしたい性質は強いですけど
今の僕の目標としては「その人が無理なくその人のままでいられる居場所であり続けたい」と思っています。



その人の支えになりたいとか、
その人の助けになりたいとか、


それってやっぱり裏の背景としては「自尊心を満たしたい」というのがどこか見え隠れしてるんです。


それが全て悪いとは言わないですけど、
やっぱりそうした心構えだと相手をコントロールしたくなるでしょう?
支えになるフリをして、助けるフリをして自分を必要としてくれるよう誘導してしまうはずです。

例えばその人が何か前に進もうとした時、
大丈夫?無理しなくていいんだよ?」という心配のフリをしてその人の前進を阻害するようになったり。


それでその人が失敗すると、心のどこかで安堵してる自分がいる。
やっぱりそれってエネルギーヴァンパイアなんですよ。


僕もそうした面がありましたから、
だから今は誰かの支えになることや助けることに依存してないです。
助けが必要な場合は助けるし、助け合い精神自体は大事にしてますがそれは自尊心を満たすための行為ではないんですよね。


分かりやすく言うとこんな感じです。



・自尊心を満たす行為→目の前の人が元気に幸せになるのを防いだり、そうした姿が喜べない(エネルギーヴァンパイア)

・本当に相手の幸せを願う行為→目の前の人が元気に幸せになるのが嬉しいし、そうした状態が続くことを願って行動できる




そして先ほど書いたように前者は相手を無意識にコントロールする癖がありますが、
後者にはそうした行動がありません。

だから今の僕の考えとしては相手をコントロールしたいという背景が無いので
その人が無理なくその人でいられる居場所であり続けたい」と思うのです。



僕自身も苦労人だったため相手としてもそれなりに苦労を抱えてきた人の方が僕は気が合うし、
そうした人はやはり今まで我慢をして自分を抑えつけてしまってきた人が多いと思います。

そうなると自分の意見も言えなかったり、否定される恐怖を抱えてしまう人も多いと思うのですが
だからそんな人が「自分の考えてることを自然と言える場でありたい」と思うんですよね。


"誰かのものになりたい"ってそういうことです。
その人が自分の考えてることを自然に言えるということは
その人が主体である=僕がその人のものだからできることです。


だからそうした苦労を抱えてきた人が
気付いたら心穏やかに、平穏に生きれてるな」と感じれる場であったら良いなと。

それは過剰なハッピーじゃなくていいんです。
今まで生きれなかった普通をいつの間に生きれていたという穏やかな、
道端にそっと綺麗に咲く山野草のような普通の幸せで良い。


僕の持つラッキー天体の力で
その人がそうした普通の幸せに生き続けられるようになったら良いよね。

ってそんな話です。





そして今まではそうした相手に出会うために精進したり努力することに集中してましたが、
それも僕の中では結局"逃げ"だったなぁと気付きました。

大抵の場合、仕事や何か挑戦する時でも「まずこれを完璧にしてから…」
って裏に恐怖心があるからできないだけなんですよね

人間、どこまでいっても完璧になんてなれないんだから準備が整うまで待ってたら一生が終わっちゃいます。
準備=努力が終わってからスタートなんてできない、
だって努力は一生続くものだから。

最低限のラインは確かにあるかもしれませんが、
それだって人によって違うんだから結局、絶対的なラインなんてものもないんです。

だから僕も恋愛でも仕事でも「まずこうした自分になってから…」という考えはやめました。

要は僕の場合は今まで人と深い関係性になる恐怖心が強かったのを、自分の不足を理由に遠ざけてしまってただけなんですよね。

それに気付きました。

(※もちろん本当に前向きな気持ちで努力されてる方も知ってるので、そうした方は本当に魅力的だと思います。これはあくまで僕自身の話です)


だから今の自分のままとにかく動いていくしかないよねって話です。


まぁだからといって現状、特に何があるって訳でもないんですが
ともあれ人生、行動した分しか物事って動かないので何にしても行動していくのが大事なのは間違いないと思います。

「運を動かすと書いて運動と書く」
これは座右の銘です。


僕は相手のことを尊重したいので言葉で人に説教たれることはしません、
ただひたすら行動していくので何かそれが皆さんの刺激やヒントになったら幸いです。




◎この他の人気記事↓

【7ハウスのルーラーから見るパートナー傾向(性格や仕事)】7室のルーラーが示すあなたの未来のパートナー傾向とは?性格のみならずどのような仕事をしているか?天体の特徴、神話、インド占星術の知識も含めてその傾向を解説↓


【キロンはあなたの恥ずべきポイントを示す?】各12サイン/ハウス別:キロンが示すあなたの恥…傷やトラウマだけではない、キロンが抱える更なる闇とは…↓


【バーテックスの本質とは?仕組みとその応用を徹底解読】
まだまだ知られていないVtとAVtの超重要な影響力…MCのような性質も含む、運命的な引き寄せや天命的な自分の姿を表す?シナストリーの強力な作用とは?↓


【ハウス別:土星の規制】土星の規制が起こるその根本理由とは?土星のハウスのテーマは幼い頃に親から規制されていた…?そしてハウス別の救済策【1~6ハウス編】↓


【悪縁を生むシナストリー:6選】ノード、12ハウス、リリス、グランドクロス…そして意外にも冥王星-水星や1ハウスの繋がり?なぜこれらが悪縁を生むのか?その解析に迫る…↓


【超簡易 相性占い?金星の位置で見るあなたを好いてくれるサイン】シナストリーではなくデーカン/デークで見る相性…デーカン早見表あり【不思議と相性良いサインの人は自分の金星デーカンのサインだった?】↓


【7ハウスは自分と"最もかけ離れたもの"を示す】
1ハウスは肉体=自分自身を示し、7室はその最も遠いハウスなので自分とは最も遠いものを表す…つまり7室に入る惑星はあなたが得にくいもの?↓


【冥王星から富は得られるのか?】富裕層や一般の裕福な人々、合計24人のチャート検証!冥王星は富としてどのように表れているのか…そして検証で明かすことのできた"共通点"とは↓


【木星が示す幸福の意味:12ハウス別】木星は個人の幸福ではなく"あなたが社会に与えることのできる幸福"を示す…金星は自分の望み、木星は社会(みんな)の望みとなる場所↓


【11ハウスの各天体が表すあなたのファン層】太陽から冥王星まで、11ハウスに入る各10天体が表すあなたのファン層とは?実際の鑑定経験から見えた11ハウスがあなたの周りに集めてくれる人々↓


【各10天体-ノーアスペクトの意味】惑星が最もその惑星らしく振る舞う?惑星の意味から解釈するノーアスペクトの性質とは…知覚者がいないが故に"自分が何者か分からない"状態?↓


【8ハウスの適正にカウンセラーや占い師がある理由】理不尽にふりかかるトラブルや不幸の答えを求めて精神世界に入る?そしてなぜ8室に理不尽な不幸がふりかかるのか、その理由…↓


【グランドトラインは単に幸運のアスペクトとは言いきれない?】物事がそれなりに上手くいく故に進展がしにくい?【グラトラに対してT天王星・海王星・冥王星がカイトになった場合の影響】↓


【人気運の出やすい配置と社会的評価がされやすい配置】仕事運と金運は別物?基本的に人気は月、評価は太陽…しかしドラゴンヘッドやトラサタが突き抜けた影響を与える可能性も↓


【12星座別:やってはいけないこと】各星座にとってフラストレーションが溜まることと、なぜそれをやると苦しくなるのか?その理由と解決方法【牡羊座~乙女座編】↓



■鑑定のご案内


個人的にご相談がある方はこちらで通話セッションも受付しております。

リョウの鑑定理念は
相談に来た人が終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」です。


ご興味ある方はこちらからご一読いただいた上で、鑑定お問い合わせください↓



■リョウのツイッター(X)




いいなと思ったら応援しよう!