![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78783902/rectangle_large_type_2_d622a9a39a45978ce2ac4d848ae01712.jpg?width=1200)
やりたいことがわからないとき
「自分のやりたいことがわからない、、」
「人生をどうしたいのか」
「理想も、好きなこともよくわかんない」
という方にお伝えしたいことは、
「私はこれをしに地球に生まれてきたんですよ!」
「人生こんな風にするって決めてます!」
「私はこういう人間です」
ってわかってる人の方がむしろ稀だから大丈夫です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78783178/picture_pc_8f7a14d372942a9333b51e668db1c297.png?width=1200)
夢を叶えるためにがむしゃらに頑張ってる人と、
給料や安定のためにイヤイヤ仕事をしてる人と、
本当は別に変わんないんですよ。
どちらも、ちゃんとメリットとデメリット両方請け負っています。
夢を追いかける人が素晴らしいという風習がありますけど、私は別にそんなこともないような気がしてます。別にどっちの方が素晴らしいとかないですよ。みんな素晴らしいので。
小さい頃から「あなたの夢は?」なんて聞かれて、立派な夢を答えられたら誉められたりしたじゃないですか。「誰かを救うために医者になりたいです。」って言えば良い子だったし。
なんとなく夢や目標を追いかけてると素晴らしいという刷り込みな気もします。
病気で病院で寝てる人は素晴らしくないとでも言うんでしょうか。
健康で生きてるだけでは素晴らしくないですか?
会社で渡された仕事を必死でこなしてるのに、素晴らしくないんですか?
全然そんなことないと思います。
別に、対価として、安心できる給料と安定をもらって会社とwinwinでもいいんですよ。
ただね、私が気になるのは、「あなたがそれを本当に嫌だ、本当は変えたい、もうしんどい、辛い、」って思ってるなら、話は別です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78783358/picture_pc_c986920df7e8db30df180c2770211134.png?width=1200)
身体ボロボロになって、精神病んで、ってなってるなら、もう、身体からじゅうぶん、サインが出てるから。「こうじゃないよ」とのお導きです。
そうでなくても、
「今のまま人生終えるのって納得できないよ、でもだからといって何したいとかないからなんとなくだらだら過ごしてる。」
みたいな人がやるべきことは、
やりたいこと探しより、
【やりたくないこと探し】だと思います。
やりたいことがわかんなくても、
やりたくないことならわかりません??
今日一日過ごす中で、やりたくないことを、どんなに小さなことでも見つけてみてください。
そしてやめていってほしいです。
できれば、切羽詰まってる人は徹底的にやってほしいですけど、無理ない範囲からでいいので、やめてみてください。
これ、単純な理屈です。
命とは、時間です。
人生とは
どんな時間を過ごしたか。
と言えるかもしれません。
(体感的な意味では)
だとしたら
人生の時間を2つに分けてみてほしいんです。
A.心が幸せに感じたり満たされたり夢中になれる時間を過ごしたか、
B.つまんない、しんどい、嫌な気持ちになる時間を過ごしたか。
この後者の時間をなくしたら、幸せな時間か、中性な時間しか残らなくなりますよね。
単純なんだけど、これをやってるかやってないかってすごい差な気がします。
一回本当にやってみてください。
これ、やろうとするとね、
「そんなこと言ったって、やんなきゃいけないことがある」
「私がやらなきゃまわらない」
「洗い物も洗濯もたまる」
って気持ちや、
「なんにもせずにいて私はいいんだろうか」「みんなは今も頑張ってるのに」っていう無価値観や、置いていかれる不安みたいなものが出てきたりします。
それがあなたを縛る鎖かもしれないです。
そこを手放せず重要視するなら、おそらく今までと同じ選択をし、自分を追い詰める結果が待っていると思います。
「迷惑をかける」
「自己無価値観」
こういったものをむしろ味わう必要さえあるかもしれないです。
そういう根っこの記憶にある感情の渦が、あなたの奥にカピカピになってくっついてるだけかもしれないです。
本当は甘えたかった、
ワガママ言いたかった、
もっとあのときあれがしたかった、
応援してほしかった、
笑いかえしてほしかった、
話を聞いてほしかった、
関心を持ってほしかった、
後悔や、懺悔、ごめんなさいって気持ちも、
もしかしたら残ってるのかもしれないから、感じきってあげて、自分のなかの自分を受け入れて許していってください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78783820/picture_pc_6dcc53193610cee84bcf6aafb2026e99.png?width=1200)
私が話すとなんだか重くなってしまいますが、軽やかに手放せる人は、システム化したり人に頼ったり機械に頼ったりしつつ、簡単なやり方でいいんです☺︎笑
するとね、きっと、
砂利で埋まってたあなたの人生に
大事な岩が入るスペースがきっと少しはできるはずです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78783823/picture_pc_555a71cd51c81072cfcc7b31d71c1bad.png?width=1200)
あなたの人生の壺に何を入れたい?
もっと緩めてだいじょうぶだよ。
#自己愛 #やりたいことの見つけ方 #人生にリハーサルはない#今日が人生の縮図