見出し画像

お金は愛か

これさ、よく言われるよね。

お金は愛だよって。

だけど私はまだ確信がないので
そう言いきれない。

循環はしているように感じるので
循環はするのだと思う。
ひとの意識上循環しなければいけない。
なぜなら人は欲する生き物だから。
自然と物々交換は起こるし、
それがお金の流れになるのは
とても自然なことだと思う。
何もしなくても舞い込むこともあるかも
しれないけど、
ライフエネルギーを効果的に強力に
使えれば使える人のところに
循環が多くなるのは必然なんじゃないか。
(狩りがうまい、畑を実らせる知恵があるとして、その人のところに、◯◯をするので交換してくださいとか教えてください、もしくは、お礼を渡されるとか、もちろん自分から要求可能だ)

だから、循環物でもあるし、
出す人(経験値が多くなる、知恵や技術が高くなる、信頼がおける)という他者から見ても価値が出てくるから、入ってきやすいのは
わかる。

でもお金は愛だってのは
まだ少しわからない。
そもそも愛ってどういう意味をもって
使っているのかきかないといけないかも。

上記の例でいえば、
自分の分だけじゃなくみんなのことを考えて動けば動くほど、ライフエネルギー循環が太くなるとは思う。そう言う意味かな?

ただ私はやっぱり
お金は道具と考えるほうが
しっくりきている。

ほりえもんは爪切りと言ってたけど、
そっちの理論のほうが個人的にはしっくり。

爪切りが好きなんじゃなくて
伸びて困ってた爪を切ったら過ごしやすいからだ。

爪切りをたくさん貯める人も
老後に爪を切ろうと思ってたり、
子供が将来爪を切りたくなったときのために
と思って
道具を保管しているわけでしょ。

単純にお金が好きなひともいていい。
爪切りにはアンティーク爪切りとか
新開発されたAI爪切りとかあって
そもそも集めたいと思って集めてる人も
いていいかもしれない。
(私の好きなユーチューバーさんは
たぶんそれやってる)

結局
不安だと爪切りあったほうがよさそう
みたいな感じで爪切り集めまくるのかなー。
爪切り集めるために
足腰悪くするみたいなことに
なるなら
変な気がするって話だね!

という
なんか変な話をしてしまいました😂

#お金は愛
#お金は道具

いいなと思ったら応援しよう!