見出し画像

夫のお金で生きるのが嫌な主婦に起きてること

これ、あります??

私は心や自己啓発系のジャンルに
アンテナたてているので、
そういった発信のなかには
「自分に向き合ったら夫の給料があがります」
みたいな話もきいたりするんですが、

ワタシはどっちかってーと、
なんもしてないのに、夫に抱っこにおんぶで、
生活させてもらうのは、罪悪感もあるし、
というか
なんかそういうの気持ち悪くていやだ

って感覚のタイプなんですよ。

でも、結局そこに甘んじていて、
ワタシが苦労して稼ぐ1か月間のお金なんて、
夫なら一週間もあれば
稼げるみたいな感じなのでね。。
それなら、わたし、無理して疲弊してげっそりしたお母さんや奥さんになるよりも、
笑顔でいて、おうちのこと楽しくしてて、
趣味とかもやっちゃって、幸せそうにしてるのが
絶対家族にとって最善すぎる。。。ってなるんすよね笑

でも、なんか素直に受け取っていなくって。
申し訳ない を挟んでいる。
実際には受け取って暮らしているけど、
心では、申し訳ない、あなたのお金で
暮らしてしまってと
本当には受け取らずに反発心がある状態。

もっと素直に幸せを受け取れないかな、と
自分に思って、ぼーっと考えてみた。

でね、私ぼーっとし過ぎてて、
恥ずかしながら、
免許の更新忘れてたんですよ、、
しかも半年もたってしまってて。
免許失効の手続きをして、仮免許の状態になり
教習所で本免許とることになりました。
自分に絶句、、して、
現実生きようと思いました😇

まぁ、それはさておきね。

そんときに、強制的に
夫に買ってもらった車と
夫に払ってもらっているガソリン代から
たまたま距離をとることになりまして。
(免許ないだけ笑)
なぜか、めちゃくちゃ自由を感じました

自転車とバスで全然いいじゃんって
思いました。
どこにでもいけたんだって思いました

でも、車のほうが絶対に自由度が高いはずで。
どこにでも行けるはずですよね。
時間もバスなら合わせないといけないし。
雨なら自転車大変だし、
車の方が自由なのに、
車なくなって自由を感じた自分がいたんです。

なぜか、勝手に悪いなって思ってた。
車用意してもらって悪いな。
そんな気持ちがあるから、
心から楽しめてなかった。
夫は今働いてるのに、
わたし遊んでちゃダメじゃない?って、
(遊ぶって言ってもほとんど
子供と公園とか行くだけだけど。)
お金つかってもだめじゃない?って思って
お金使うことも、遊ぶことも遠慮して生きてたんですよね、、、
無意識に、、、

だから、その負い目からの解放だった。
物質的な制限より
心の制限の方がはるかに
不自由で重かった。


自転車とかバス代くらいなら自分で稼げるので。
誰にも負い目なく、自由でいられる。
って思ってることに
気が付いたんですよね。
そんなことないのに。

夫が遊んでばっかいるなって
いったわけじゃないですよ。
やりたいことあるならやらなきゃだめだよって
人生ではじめて言ってくれた人なんです。
わたしはずっとやりたいことあっても
やっちゃだめな気がしてたんですよね。

でさ、これって私の場合は
まぁ、親からの影響もあるのかなぁと
思ったんですよ。

親は必死でしたからね。
生きていくのはとても大変で厳しいから、
好きな事やめて稼がないといけない。
そんな感じで一生懸命育ててくれたから、
私は社会はそうなんだ

と思ってましたね。

苦労して家族のために働いてるんだぞって
オーラばんばんの父でしたし、
稼いでる人が偉い昭和の家族でしたし。
この人たちに許可をもらわないと
好きなことはできない
(進路、部活の選択、いろいろね)
こう、恩を着せるような親でした。

俺がいなきゃお前は生まれてない。
おれが苦労して食わせてやってる。
そんな父でした。
母は朝1番におき、家事をひとりで済ませて
帰ってきてからも家事をずっとして、
家事と仕事しかしてない。。
押し付けてはこなかったけど、
女ってだけで家事育児全部休憩もなく
やらなきゃいけないんだー
うわー、なんで私女になったんだろ、
まじハズレだわーって思っていました。

恩着せてくる父親。
稼いで育ててやってるって言われても。
ぶっちゃけ、好きで子作りして
好きで生むことにしといて、
こっち巻き込まれてるだけで
抵抗権さえなかったのに、
なにいってんだろうんこ

って思ってましたけどねー。

ぶっちゃけそんな
苦労して大変なら
嫌なら生むなよ笑
自己責任なのに、
子供に人生の苦労や不幸の責任
押し付けんなよ。
って考えです。

なので、私も母であるじぶんには
そのルールを科せてます。

でも親に感謝しろて世間はうるさいですから。
10代のころは、私が悪い子なんだろうな
私が変でダメ人間なんだって思うしかなかった。

わたし親に感謝しろっていうの嫌いでね。
「親がいなきゃ、先祖がいなきゃ
生まれてきてないんだよ?」って言うけど
死にたいと思ったことない人間の発言だよね?
って思ってます。
生きてて楽しい、って思えてない人に、
生んでくれたことに感謝しろって言うヤツ
暴力だと思ってる。
スピはら?感謝はら?
私は自分にまず感謝しながら生きる練習から
してみるのが先じゃないかなーて考え。



で、親ってなんでそんな嫌そうに育てるのに
こどもうんだのかなーって言うと、
子供産んで育てたら
普通の社会人ぽくってよかったんだろうなーと
思うんですよね。
父親というステータス。
母親というステータスてあるじゃないですか。
今より厳しかったでしょうしね。
結婚はせねばいかん。
子供産むのが普通みたいな社会が
もっと強かったでしょうね。
長男とか跡取りとかそういう時代が
まだ尾をひいていたでしょうし。

もちろん両親が私に対して
全く愛がないわけじゃないし、
生まれたことを喜んでくれて
愛してくれたのは知ってますよ!

ただ、わたしの気持ちや意見を大事にするとか、
将来を見据えて言ってるっていうより、
なんか世間体を大事にしてる親だったのですね。

で、この人たちに育ててもらうしかない10代のころは、わたしには選択権もないし、
意見は言っても言っても、
話半分にしかきいてもらえず
結局親の思う安全の選択しかなく、
説得しきれずに、よくわからない学校に結局はいりました。

だから、
自分のなかで、
「養ってもらうこと」
=「許可をもらわないといけない」
=「自由ではないペットみたいな生き方」

みたいなところがあった。

「養ってもらうこと」
=「恩を着せられること」
=「その人の苦労の責任がワタシにある」
=「私は迷惑である」

という図式があった。

そりゃ嫌だよな。
養ってもらうの笑

きしょい。この図式。笑

でも、本当はさ、
養ってもらうことと、自由は関係なかった。
養ってもらっても、応援され、
人間として尊重される人もいる。
親の金だけど、
失敗も選択も許されている人間もいる。
親が自分の苦労は自分で引き受けて
境界をもっている親子もいる。
はずなんだ。

だからお金はこういうものだって
いう無意識の価値観、大前提が人によって違う。
お金って不自由と迷惑を一緒にもっているという無言の認識の人間と、
お金って自由と喜びが一緒にあるっていう前提でいる人間がいる。

これは、
しみこんんだ記憶として、あるので、
本当に、空気くらい当たり前のところで
全く違う認識になっていると思う。

そして、お金は全く関係なかった。
お金はただ、お金である。

誰がそれをどんな状態で使ったかで
お金の印象になっているだけである。

お金の問題は大概、
お金そのものの問題ではなくて、
それにまつわる記憶の問題だ。

ワタシの父は苦労しただろう。
バブルがはじけるころの子育て、
会社の倒産、
責任、プレッシャー。
しかも、どこかで、
父は自分の父親を見返したい、
一人前と認めさせたい、
ばかにされたくないという
怖れも持っていた。

その不安と怖れが、
大黒柱として、立派な一人前の自分でないと
自分の父親から認められないという想いが、
そこにお金に乗っかったのだ。
そして、自分の威厳と尊厳をどうしても誇示したいから、
俺が食わせているという自負になる。
それを子供たちに向ける。
父はおそらく、強く賢い人だが、
怖れがあった。
怖れのない父だったら、恩を着せなくたって、
恩しか感じなかっただろうに。
でも、わたしがたとえば
私の父だったなら。
祖父母の子供として生まれて、
バブル崩壊期に子育てをしたなら、
おなじように、怖れのなか責任を果たそうと苦労し、
子供に失敗させないように口を出すしかなかったに違いないと思う。

お金はトリガーにすぎず、
お金そのものと
「受け取れない」は関係がない。

受け取れないのは
お金に付随していると
自分が思い込んでいるもののほうだ。

①お金で食べさせてもらうために父親に苦労させた。のではなく、
父ははじめから父親に認められてない不安があっただけだった。時代背景も混ざる。

②お金を嫌々使っているのは、それに払うとそれなりの立派な人間のように見えるからであり、そういう自分の社会的ポジションのために潜在的には好きで購入している。(必ずメリットがあるから人は行動する)。えているものとメリットを潜在的にわかっていた。ので、子供になんの問題もなく、本人の問題である。

③そんな父親を理解して許す。自他をなくし、私でもそうなったからしかたなかったと腹から理解する。お金へのクソ価値観が埋め込まれて生きづらかったこれまでの数十年の損をうけとめ切り捨てる。

④お金を素直に受け取れない時、そこにくっついている別の「受け取れない」は何かを感じてみる。それには本当はどんな願いが隠されていたのか知る。その願いの味方になる。

④逆にお金に対するクソ価値観をもったことで、受けた恩恵を20個あげてみる。

⑤これからのお金との付き合い方で好みのルールを見直してみる。そのときに辞めることと、やることなどをリスト化する。

⑥そこから今日できることを1つ1ヶ月続ける。
(月は28日周期。月は記憶装置)


今日書いたブログでは
1-3までを力説してることになるね。
みんなはどうでしょう?
お金に対する何か違和感がある人は
掘り下げてみてね。

最初の掘り下げ方は
❶書き出して知る、何を思ってるかまず気付く。
❷そのあと、「なんでそう思う?本当にそう?」って冷静に話をしてみる。
だよ。

めっちゃ長くなったけど、
誰かの浄化のきっかけになれば幸いです。

#お金
#お金のブロック
#お金を受け取れない
#養われるのが嫌
#お金の罪悪感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?