瞑想からスポッティングに移行しちゃう件
星と心と魂に生かされていく学校を始めて数週間経ちました。
早く、これでご飯を食べていけるようになりたい(生計感覚を立てたい)という、焦る気持ちと
順番に進めていかないと身に付かないのでは?
という気持ちの狭間で
葛藤中の私です。
この中で紹介されている「ヘリオセントリック」の星読みにもとても興味があるのですが、私の脳内キャパが、「警告灯」をつけ始めたので笑、
まずは、心を整える「ヴィパッサナ瞑想」に取りかかりました。
家族と生活していることもあり、自分だけの時間というのは、なかなかとれず、しかも、私は大の朝が苦手で、早起きしてやるということは、まだ「苦行」の域。
そんなこんなで、最大45分ほどしかトライしたことはありません。
しかも、未だ呼吸への意識の割合は、1:9以下です。
なのに、スポッティングに取り掛かったら、瞑想が、スポッティングに移行してしまう始末。
全てOKということにする姿勢なので、思考が出てきたら、とりあえず
「ありがとう」
とその思考、意識に伝えて、呼吸に集中しようとします。
でも、また、「コンニチハ〜」と思考が出てくる。というか、
感覚に自分から「挨拶」してしまう。
この繰り返し。
このことを、バディの方に伝えたら、それでOK。焦る気持ちは、
やる気の事であると、ご指摘いただきました。
なるほど〜。
バディさん、ほんとにありがとうございます。
もう一つ、アドバイスで、クリアランスを並行してすることにしました。
さぁ、私の心と魂は、どんな進化、深化を見せてくれるかしら?
笑