認知症フレンドリー社会

今日の読書「認知症フレンドリー社会」徳田雄人、岩波新書。2018年。

医療者がなんでも解決できるわけではない。「認知症」という名前がついて利点も欠点もある。「認知症が病気」とされる事で、医療者・医療機関に任せるべき、とか、専門家でないと世話ができないという偏った考えになってしまう部分がある。

実際、認知症があっても理解できる事も多いし、色々できる部分が残されている。認知症があっても、その人ができる役割を担う事、その重要性を再確認した。

互いが互いを支える社会であるために。認知症の人=世話される人ではない。認知症の人でも、知識と経験を生かした仕事ができる事もある。有償ボランティアとして活躍できる事もある。認知症の人・当事者の意見も取り入れて政策や、取り組みをする事も重要。

いいなと思ったら応援しよう!