宇宙星太郎 note はじめてみました
文章を書くのはあまり得意ではないのですが、ひょんなことからnoteをはじめることになりました。それは、さかのぼること3ヶ月くらい前のこと…
2020年4月ごろ、武蔵野美術大学を中心とした何人かの美大生が取り組んでいる宇宙をテーマにしたオンライン絵画鑑賞会のプロジェクトに加わりました。最初、ぼくは鑑賞する役だとメンバーから聞いていました。そしてワクワクした気持ちで、一般公開しない身内だけの初回プレ鑑賞会に参加しました。
そう、ここから少しずつ状況が変わりはじめます。
初回プレ鑑賞会終了後、プロジェクトメンバーや参加者の美大生と楽しく交流をしました。その中で美大生向けの宇宙テーマのワークショップをしてみてはどうか?という話題が出ました。そこでホイホイと講師を引き受けることになりました。
もともとワークショップの依頼も単発1回きりの予定でした。おそらく関係者みんなもそう思っていたことでしょう、ただ1人ぼくを除いては…笑
美大生向け宇宙ワークショップをはじめる
美大生に対して、宇宙をテーマにどんなワークショップにしようかと自分の中で書き出してみたところ、1回のイベントで完結するのは、もったいないなぁと思い始めました。この観点も良いな…あの観点も良いな…
そんなこんなでワークショップ当日を迎えます。その中で、ぼくはある一枚のスライドを出します。
星太郎:「あくまでも、今回のワークショップは序章です。全15回のワークショップを企画しています。まだ決まってないタイトルもたくさんありますが、いろんな角度で宇宙をテーマにお話しできたらと思います。」
と勝手に宣言してみました。今振り返るとかなり無謀ですね笑
ですが、プロジェクトメンバーも参加者も、その提案に関心を持って賛同してくださいました。そのおかげで美大生向け宇宙ワークショップが今も継続して行なわれています!
これは完全に余談ですが…「懐石料理」を選んだのはくだらない理由があります笑
1つ目は「大学のシラバス」と、かけ離れたものを考えていたら、ふと思いついたこと。「大学のシラバス」×「懐石料理」に“宇宙”の味付けをすれば、なんとなく独自性があるものが生み出せるかもと思いました。
2つ目は15種類の項目の組み合わせに自由度がありそうだったことです。このとき、人生初、懐石料理のことについて調べてみて勉強になりました。寄り道でフランス料理の順番も勉強になりました笑
当初、どんなものに美大生の関心があるのか??わからなかったのでタイトル未定の回もたくさんありました。逆に、これのおかげで美大生の意見を取り入れながら、いろんなワークショップを今も作成し続けることができています。
宇宙に対して多角的にアプローチすることは、ぼく自身の見識の幅を広げてくれます。全く知らない領域を能動的に学べているので、ワークショップ前の下準備をしているときが一番勉強になっているのは事実です。
まわりまわって、このプロジェクトで一番恩恵を受けているかもしれません笑
クリエイティブな方との交流を増やす
美大生と楽しく取り組んでいる宇宙ワークショップですが、その中でぼくの方から課題?依頼?相談?をしていることもあります。ぼくの理想は、相互に学び合える環境設計です。
ちょうどいま、参加者にお願いしていることは『もし昔の好きな画家・アーティストが、現在の見識を持った上で宇宙を表現したらどんな作品になると思いますか??作風を真似して宇宙をテーマに描いてみてください』です。
ぼくの想像を超えた作品がアウトプットされることでしょう。そのことを考えるだけでワクワクします。
ぼく自身が持ち合わせていない能力や魅力を持った人と共創できる環境に、ぼくは強い幸せを感じるのかもしれません。
おっと!結論ファーストの予定が…忘れてました
noteのサークル機能を使って、いま美大生と取り組んでいる宇宙をテーマにしたクリエイティブコミュニティのゆるやかな拡大を考えています。
そうそう、それに付随するかたちでnoteをはじめることにした訳です笑
いまのところは知り合いづてで、先週の月曜日も+2名と美大生の仲間は少しづつ増えています。それに加えて、もっともっと多様な背景を持つアーティストやクリエイターの方と共創して価値を生み出せると嬉しいなと思います。
一緒に学び合い楽しんでくれる方、大募集です。"宇宙"という広い枠組みをテーマに表現/創作活動をしてみませんか??
サークルでいただいたお金の使い方
せっかくいただくサークルのお金は、なるべくクリエイティブな部分に使います。
・Adobe Creative Cloud の費用
・ワークショップの教材に使う写真・イラスト・動画などの素材購入
・クリエイティブなアプリ購入
・レーザーカッターやUVプリンターで加工する資材 などなど
(あとは…オンラインワークショップを円滑にするためにzoomのプロアカウントなどにも使えると嬉しいです笑)
ぼく自身も教材に関する表現/創作活動をパワーアップします。そしてサークル内のクリエイティブな環境がもっと促進されるように還元します!!
サークルの紹介は【こちら】です!