
演劇についてのお話。
人生で1番長く続けたもの。
19歳から29歳まで舞台にたった。
そこから6年。
演劇は役に立った。
会社に勤めてからも、新入社員研修やワークショップ、バリスタの仕事に役に立っている。
演出的な目線は、店内の内装やオペレーションに役に立った。
デパートの接客コンテストでも賞を頂いた。
ショービジネスの目線や技術は他のビジネスでも運用できるんだなと思った。
まぁなんだって、本気でやっていれば、特にビジネスとしてやっていれば、役には立つということ。
でも、演劇ってチケット高くないか、と思う。
どうしてもそう思ってしまう。
自分がやっている時ですら、そう思ってしまった。
舞台に立たなくなってからはさらに遠のいた。
普通に5000円とかする。
そんなに凄まじい作品じゃなくても、豪華なセットや衣装もなくても、パイプ椅子でも。
5000円。
ディズニーシーは7900円
大好きなミュージシャンのライブも5000円。
まぁ。行く人も何にお金払うかはそれぞれだし、やる方も『これだけの価値のあるものです』と思うのならそれでいいとおもうけど。
自分はどうだろうな。
またステージに立ちたいけれど。
そのチケットの価値に応えられるパフォーマンスをできるように。
頑張りたい。