
メインになるチキンナゲット
最近よく作っているチキンナゲット。チキンナゲットといえばマクドナルドのサブメニューとして思い浮かべる方が多いかもしれませんが、我が家では立派なメイン。お弁当にも入れやすく、から揚げよりも簡単で材料費も安い、と気づいてからは定番おかずの仲間入りとなりました。ハンバーグや鶏つくねのように玉ねぎをみじん切りにする手間もないので、本当にラクなのです。

材料(作りやすい分量・4人分くらい)
鶏むねひき肉 600g
卵 1個
米粉(または薄力粉)大さじ6
酒 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1
おろししょうが 小さじ1
塩 小さじ1/4
揚げ油 適量(深さ1cm程度)
マヨネーズ、ケチャップ 各適量
*ひき肉はむね肉を使っていますが、もも肉でも両方入っているものでも。あっさりしている方が好みなので、あればむね肉を使っています。合い挽き肉を使うと真っ黒い仕上がりになりますが、これはこれでキョフテ(トルコの肉料理)のようで美味しかったです!
*米粉は薄力粉でも。どちらを使ってもあまり味や食感は変わりませんでした。おうちにある方で。
*にんにく・しょうがはチューブでOK。
作り方
1. ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜ合わせる。

2. フライパンに1cmくらいの油を熱す。1.をスプーンで一口サイズすくい、くっつかないように並べ、中火で揚げる。
*油は少なめで、毎回使い切った方が酸化が防げて良いかと思います。

これで材料の半分くらいなので、このあともう一回揚げます。(この場合は同じ油で)
揚げものにはいつもバッラリーニの28cmを使っています。とても使いやすい。
3. しっかりと焼き色がついたら裏返してさらに揚げる。全体にしっかりと焼き色がついたら一つ取り出して割り、中まで揚がっているか確認する。
*焼き色だけだとちゃんと火が通っているかわかりにくいので、取り出して割ってみるのがいちばん。ついでに揚げたてを味見しましょう。
4. 揚がったらペーパータオルの上に取り出し、油をきって器に盛る。好みでマヨネーズとケチャップを混ぜて添える。

今回はケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせたものを添えましたが、わたしが好きなのはスイートチリソース!
ディジョンマスタードも美味しいし、レモンを絞っても。チキンナゲット自体の塩分は控えめにしているのですが、そのままでもじゅうぶん美味しいです。子供うけも良いと思いますが、ワインのおつまみにもぴったりです。
良かったらぜひお試しください!