マガジンのカバー画像

ASD(自閉スペクトラム症)の言語とコミュニケーション

11
主に言語習得の遅れやコミュニケーション面についての考察、書籍レビューなどについてまとめています。
運営しているクリエイター

#言葉

【ASD息子】言葉がなくても、あなたの目に映る世界が輝いていればそれでいい。

まだほとんどおしゃべりができない息子(3歳10ヶ月)を育てていると、「おかあさんといっしょ」に出てくる子どもが、「〇〇です!3歳です!」と、はきはきおしゃべりしているのを見ると、「おおおーーー!!!めちゃめちゃ喋ってる!」と、一瞬衝撃を受ける。 やー、天才だねぇ。一般の3歳ってこんなかぁ。 と、夫と笑う。 閉じた世界の中で育児をしている分には、ASD息子のいっくんが、自分の名前や年齢を言えず、言葉のやり取りが出来なくても、いいところだけを見ることができる。 よく寝てくれ

ASDは「認知の世界」を生きている②高機能自閉症と知的な遅れを伴う自閉症の違い

すごく忙しくしていて、続きの記事が遅くなってしまいました。 気が付くと、うちのASD疑惑息子も3歳2カ月に。 頭に残る音を言葉に出すことが増えました。 もちろんコミュニケーションではなくエコラリアがほとんどですが、こちらが言ったことをその場で返す「オウム返し」的な感じではなく、わたしたちが頭に歌が残ったりするとつい口ずさんじゃうのと同じレベルで歌ったり言葉を話すことが多い気がします。 エコラリアもすごくなるとアニメのセリフをそのままずーーっと口にしたりするらしい。いっくん

最近ASD息子(3歳1カ月)がよく歌うようになったのでASD児と音楽について考察

いっくん、この5月はコミュニケーション面で大きな成長をしてくれています。 言葉が通じた!と思うことが増えて、コミュニケーション能力が発達したように感じます。 喋れないけど歌えるよ♪さらに、歌や踊りなどの模倣が増えて、エコラリア的によく歌うようになりました。 (全然音程は取れません(笑)) お気に入りは 「おもちゃのチャチャチャ」と Eテレの「からだダダンダン」や「キッラキラぽん」です。 おぼちゃーちゃちゃちゃー おぼちゃーーちゃちゃーーー! とか、 きっきっぽーーーん