![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128723472/rectangle_large_type_2_2cf90edc804ea7da1b8c6c98637fdfca.jpeg?width=1200)
【レポ】台所用品ツアー@合羽橋とパワースポットな家づくり
働き方を変える
生き方を変える
その基盤は身近な環境です。
自分がある家をパワースポットにしよう。
最初の一歩は食卓から。
*
昨日念願の台所用品ツアー@合羽橋
に行ってきました!
スカイツリーのお膝元です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706156940774-QcRzuPbr9T.jpg?width=1200)
日本の鍋や包丁って
世界でも有名だそうで
外国人観光客が
多くてびっくりしました。
主催してくださったのは
同じ学び仲間の
山下かおるさん(かおちゃん)
「くらしのものさし研究所」所長で、
豊かな暮らしを
独自のご自身の視点で発信されています。
素敵!!!
とにかく楽しくて
主催するかおちゃんのセンスが
好きな私は
かおちゃんが持っている
同じマフィンの型と
ドイツ製のピーラーを2つ、
包丁研ぎを買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706156984167-daogWuhlUe.jpg?width=1200)
お昼は「十八番」という
『とんねるずみなさんのおかげです』
で”汚いけれど美味しいお店”と
表彰された知る人ぞ知る名店へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706157014448-oOGsJfa4sc.jpg?width=1200)
この電話、久しぶりにみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706157039689-PpMV2i8c5j.jpg?width=1200)
かたやきそば、絶品です!
![](https://assets.st-note.com/img/1706157060295-w1ImK54a5q.jpg?width=1200)
台所は幸せの源泉だと思いました。
パワースポットな家づくりは
食卓からだよね、と
改めて思いました。
*
さて、前日は食卓から豊かにする
料理教室→料理講座の打ち合わせが
ありましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706157193890-H0pe8ld6ry.png?width=1200)
食事のセンス抜群の
神田由佳さんと
今春の共同企画です。
↓↓↓議事録はこちら↓↓↓
◎コンセプト(案)
・
身近な人を大切にする
・自分から始めるパワースポットな家づくり
◎何を伝えたいのか
・最初の一歩は食卓から女性が
楽しんできれいになってくれれば!
・食卓をつくろう
・対話と食卓
・誰と食べているか
◎こんな内容も届けたい
・調味料について
・テーブルコーディネーターについて
・オフライン企画(持ち寄りパーティ?)
・アフターフォローのコミュニティ
・季節の料理を動画配信+フォロー
・つくレポシェアも
↑↑↑ここまで↑↑↑
持続可能で
元気な人が増える
と最高です。
家族の対話を促進する
食卓を作りたいと思います。
「今度の土日どうする?」
「今日どうだった?」
日常の対話が弾めば
そこに何が並んでいても
栄養になると思います。
生きる姿がファンを生む働き方、
使命給の最重要要素は「対話」です。
まず生きる基盤をととのえる
家づくりも
働き方を変える自己理解も、
ビジネス構築も
結局は全て人と人が織りなすものだからです。
自分がどんな関わり方をしているのか
丁寧に点検することが
あなたの夢を叶える最短ルートでは
ないでしょうか。
===
【お願い】読んでよかったもの、また読んでみたいなと思うものに♡を押していただけると嬉しいです。いいね♡を励みにして更新しています。noteのアカウントを持っていない方も押せるのでよろしくお願いします。
身近な人から大切にし、生きる姿がファンを生む働き方へアシストします。
無料メルマガ登録も合わせてお受け取りください。→こちらから
===