![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49863854/rectangle_large_type_2_07e165aa4fea53578f59a16e34816b49.jpg?width=1200)
八ヶ岳Beeby通信【その伍】*ヒワちゃんご宿泊の巻*
午前五時頃・・・日の出とともに鳥たちの朝の囀りの音がする
春になり、鳥たちはとっても早起き♪
トントントン...トントントン...
目覚まし時計の音がする ハナコさんは夢現の中で、何やら訳のわからない呟きのような、悲鳴のような、声をあげている
花「●×▽★〜〜=!?□*#(·◇·)%●<$?〜??$▲(·◇·)!!===!」
星「何?何?鳥が起こしに来た?私の部屋の窓で”朝ごはん頂戴♪”のトントントン?」
星「ついに、2階の窓までやってきてトントントンの朝ごはん頂戴アピール?でも、鳥ママハナコの部屋がどうしてわかったのだろう?凄いね」
花「ちが (`⌒´)ノう!!□*#(·◇·)私の部屋に●ට⌓ට●ちゃんがいるの!」
確かに、ハナコさんのお部屋から外を見つめる*ヒワチャン@カワラヒワ*が・・・
一体いつからいたんだろう?
そういえば、昨日の午後3時頃、母が工房にやってきて「サンルームに、鳥が歩いていたの。こっちが驚いたわ。」と興奮気味に訴えた。
以前、夕方になって、2階のトイレの窓を閉めにいったら、そこに*チュンちゃん@雀*が寝ていて、家の中に入ってしまったことがある。
チュンちゃんは、パニクって、家の中を飛び回り、壁にぶつかりまくって大騒動、家中の窓をあけて、とっても寒い思いをして、外に出してあげたことがあった。その時、鳥の羽音がどんなに凄いかを知った。
サンルームを歩いていたヒワちゃんトコトコと家に入ってきたとしたら、それから、朝まで約14時間のご滞在。
私たちが夕食を食べていた時も、TVを見ていた時も、どこかに一緒にいたのだろうか?
「私、ベットに布団をひいたり、結構、うるさくしていたよ」
ヒワちゃんは、パニクることもなく、音をたてることもなく、ハナコさんの部屋でぐっすり眠っていたのだろうか?
その後、ヒワちゃんは、ハナコさんに窓を開けてもらい、何事もなかったかのように、お外へ出て行きました。
部屋に残されたのは数個のフン・・・やはり、ずっとこの部屋に滞在していたのだろう。外敵もいないし、さぞかし、熟睡できたに違いない。
ハナコさんはそれ以来、毎日、寝る前に部屋の点検をしている。
=================================================
我が母方の故郷、渥美半島の伊良湖岬上空から毎年数千数万羽のひよどりの大群が南の島へ向かって旅立つという・・・
最近 Beeby@ヒヨドリの姿をみない
きっと、大空こえて虹の向こうへ渡っていったのだろう
過保護に育ったBeebyだから、大丈夫かなぁ・・・
ちょっと心配・・・(。>д<)p
ちょっと、フラッシュ炊かないで下さい\(◎o◎)/眩しくて目がチカチカして、鳥目になったらどうしてくれるのだBee!!!
ホシコさん!伊良湖岬からヒヨドリが旅立つのは、秋です!!
祖先が熱帯を主な生息地としてたから、僕は甘い蜜がだ〜い好き♪
だから、八ヶ岳一体が花々でいっぱいになるこの季節、朝早くお出かけして、夕方に帰ってくるからお留守が多いということなんだ♪
今日は、ちょっと、遠出をしたから、お腹が空いて天然酵母のパンがとても美味しいのだBee==!!
南の国育ちの血を持つ僕だけど、氷点下の続く八ヶ岳の寒い冬もちゃんと皆の側にいるでしょ♪ だって、僕はここの家族だから・・・
僕んちの庭の桜が満開だ。 桜の蜜は香り高くてとっても美味しいんだBee♪
春には僕は、蜜が大好きな*ミツバチ= Bee*となる。
だから、ホシコさんが*Bee*by*と名付けてくれたんだ。
何と幸せな春♪ 春はやっぱり HAPPYーBEE♪