見出し画像

【ライブレポート】2023/5/7 VIVA LA ROCK2023(ショート)

メモも取らずひたすら楽しんだ、久しぶりのフェス。個別にツイートした感想を一つの記事にまとめてみた。



四星球

お馴染み、まさやん作の段ボールを駆使して盛り上げるライブ。『JAPAN JAM』のロゴまで飛び出す遊び心満載のステージは、北島がフロアを観客引き連れて練り歩いたり、巨大なサークルモッシュを演出したりするなど、新しい価値と文化を引き受けようとするビバラを体現。

「笑い」に対する誇りを胸に、堂々たるトップバッター。そんなバンドとしての熱い生き様が、笑わせるハズの観客から、笑顔だけでなく涙まで引き出すのだろう。

01.鋼鉄の段ボーラーまさゆき
02.クラーク博士と僕
03.UMA WITH A MISSION
04.馬コア
05.Mr.Cosmo
06.薬草

the telephones

やはり電話ズにはたまアリがよく似合う。四星球・北島はフロア後方まで進み「(遠い席でも)ボーカルの顔がよく見える」とアピールしていたが、電話ズの場合はボーカルではなくキーボーディスト。ノブはフロアで大暴走。最後は観客に担がれながらステージへと戻っていった。

全身で踊り、「ディスコ!」と叫ぶ120%the telephonesなライブは、ビバラに必要不可欠。「ビバラを10回やったら埼玉に住む」という過去の鹿野の発言を引っ張り出し、本人に確認すると言っていた石毛。今回でブッキングは勇退だそうだが、次回はぜひ県民として参加してもらって、the telephonesと共に埼玉を盛り上げてほしい。

01.Monkey Discooooooo
02.electric girl
03.Baby,Baby,Baby
04.SAITAMA DANCE MIRROR BALLERS!!!
05.I Hate DISCOOOOOOO!!!
06.Urban Disco
07.Love&DISCO

Nothing's Carved In Stone

ボーカル・村松拓、ドラムス・大喜多崇規というセンターラインはもちろんだが、ベース・ひなっちとギター・うぶさんという超豪華な両翼のプレイにも目と耳を奪われてしまう。四星球で笑いを、電話ズで楽しさを味わって、NCISではカッコよさをこれでもかと浴びた。

「Milestone」での、うぶ⇒ひなっちとピンスポ浴びてのソロは特に痺れた。バンドで輝くのはボーカリストだけではないということを存分に感じさせてくれるライブ。スター揃いの各プレイヤーを観る、そんな楽しみに溢れたバンド。

01.Deeper,Deeper
02.Out of Control
03.Milestone
04.Rendaman
05.Beginning
06.Around the Clock
07.Spirit Inspiration

ACIDMAN

登場SE「最後の国」がフェス仕様(?)のショートバージョン。さらに1曲目「世界が終わる夜」で早くもサトマのキャップが吹っ飛ぶ。いろいろ時短。先日亡くなった坂本龍一を偲び、彼がピアノで参加している楽曲「風追い人(前編)」を披露。

フェスという限られた曲数の中であえてインスト曲を入れるACIDMANの、故人への想いが伝わるセットリストだった。

01.世界が終わる夜
02.赤橙
03.風追い人(前編)
04.夜のために
05.ある証明

LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS

ベテランだろうが何だろうが、誰よりもライブハウスなパフォーマンスに大興奮。リハの「WHAT'S BORDERLESS?」で早くもカオス。ダイブ、モッシュ、サークルとイッチャンフルコースに血沸き肉躍る。

「CAVEじゃ狭すぎる」と、さらに大きなステージを求めるイッチャンの声よ、運営に届け。広い会場で存分に踊りたい。

01.Delusions of Grandeur
02.Starting Over
03.Hangover Weekend
04.SNOWMAN
05.SO EASY
06.MAKIN'MAGIC
07.LITTLE GIANT

BRAHMAN

火の特効がめちゃくちゃ似合う。地獄の火柱の中で鬼が吠えているかのよう。歌力に加えて画力でフロアを圧倒する。TOSHI-LOWをはじめ、4人全員の肉体的な演奏が間断なく続き、まさに息をのむようなライブ。

Dragon Ashトリビュート曲ではKjとの共演も。「真善美」のMCでは、かつて長崎の海に放り投げたKjとこうして分かり合えたことを例に、「過去は忘れろ、過去を許せ」と説く。亡くなった者への土産話を手に、今日もTOSHI-LOWは新しい1日を生きる。

01.FOR ONE'S LIFE
02.賽の河原
03.BASIS
04.SEE OFF
05.BEYOND THE MOUNTAIN
06.DEEP
07.SPECULATION
08.ANSWER FOR...
09.Slow Dance
10.今夜
11.few lights till night with Kj
12.真善美

Dragon Ash

「セキュリティ多すぎね?」と笑うKj。この3年、その存在がライブシーンから消えていた彼らが大活躍した、Dragon Ashのライブ。「百合の咲く場所で」「New Era」「ROCKET DIVE」「Fantasista」「Viva la revolution」と、DAを凝縮したセットリストに燃えた。

そしてやっぱりビバラには「Viva la revolution」がハマる。激しいダイブの波に「セキュリティの数、ちょうどよかったわ」とKjは笑った。亡くなったメンバーの衣装と共にステージに立つDragon Ashは、故人もバンドや音楽と一緒に生き続けていることをその姿勢で雄弁に語っていた。

01.Entertain
02.百合の咲く場所で
03.New Era
04.VOX
05.ROCKET DIVE
06.For divers area
07.Fantasista
08.Viva la revolution

Ken Yokoyama

諸々解禁直後ゆえ、ミドルテンポな「Woh Oh」で様子見た健さん。観客の熱さに「今の忘れてくれ。次が1曲目」と「Maybe Maybe」で再点火。「病気と戦ってる友達のために歌うよ」と、チバに贈る「Brand New Cadillac」も。健さんは「俺がボーカルでゴメンな」とひと言。

「ある男を思い出して聴いてくれ」の言葉を添えて披露したのは、ツネに捧げる「Sound of secret minds」。南さんからギターを借りて、HEY-SMITH・猪狩も登場。
ここにはいない誰かを想いながらのライブに、フロアの感情もダイブするようにステージへと向かっていた。

01.Woh Oh
02.Maybe Maybe
03.4Wheels 9Lives
04.Brand New Cadillac
05.Better Left Unsaid
06.I Won't Turn Off My Radio
07.Punk Rock Dream
08.The Sound Of Secret Minds
09.Believer

HEY-SMITH

アリーナ後方エリアまでもが全力スカダン&モッシュ炸裂。ホーン隊による華やかなサウンドがさらに気分を高揚させる。自由を愛する猪狩が、自由を取り戻したビバラへの愛を表現するMCも飛び出す。何より猪狩自身がライブを思い切り楽しんでいた。

スカダンは体力めちゃめちゃ削られるということを思い出させてくれたライブ。フェスを1日楽しめる長期的体力と、スカダンを1曲踊り続けられる短期的体力の両方を取り戻さねばと痛感させられた。

01.Dandadan
02.2nd Youth
03.Don't Worry My Friend
04.We sing our song
05.Be The One
06.Radio
07.Inside Of Me W.E.E.D
08.Inside Of Me
09.Goodbye To Say Hello
10.Drug Free Japan
11.Endless Sorrow

SiM

時に鋭利な言葉でフロアを煽りながら、ラウドロック代表としての意地とプライドを見せつけるような圧巻のライブ。かと思えば昨年「進撃の巨人」タイアップを10-FEET・ナオキに褒められて喜んだものの、すでにあの時点で10-FEETはスラダン主題歌決まってたハズ、と悔しがるMAH。

自分の近くに座っていた観客がしきりに「あの人面白いわ~」と連呼していたのも印象的。クレバーなMAHらしい、硬軟織り交ぜたライブは初見も取り込む魅力に溢れている。俯瞰で観たWODには、懐かしいという感情が沸き上がってきた。

01.PANDORA
02.Amy
03.Faster Than The Clock
04.TxHxC
05.DiAMOND
06.The Rumbling
07.BASEBALL BAT
08.Blah Blah Blah
09.KiLLiNG ME
10.f.a.i.t.h

10-FEET

誰よりも人を信じようとするTAKUMAならではの、「暴れたい人も静かに観たい人も、喧嘩しながら分かり合えるようになれれば」(ニュアンス)という想いが伝わるMC。一方で「SLAM DUNKの主題歌終わって帰ろうとすると爆発する仕組みになっています」と告げるなど相変わらずユーモア抜群。

「第ゼロ感」へと至るまでに、ライブ鉄板の名曲をズラリ並べたセットリストは大トリだからできる贅沢な並び。「CHERRY BLOSSOM」での、タオルを持たない者でも、空に向かって“飛ばせる”風船演出も最高にハマっていた。

01.goes on
02.VIBES BY VIBES
03.アンテナラスト
04.ハローフィクサー
05.シエラのように
06.RIVER
07.その向こうへ
07.第ゼロ感
08.蜃気楼
09.ヒトリセカイ
10.CHERRY BLOSSOM

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?