見出し画像

|words|こころの仕組み 《変化》 あたらしい時間への入り方



あたらしい年へ入って

「新年を迎えて心機一転!」など、変化への気持ちが強くなることもあるのかもしれません。


変わりゆくことは、暦にかかわらず、自然なことだけれど

そうさせないよう普段は知らぬ間にストップを掛けていたり、一方で、新年を迎えると「あたらしいことをはじめよう!!」といった言説が溢れ影響を受けたり

そのあたりのチグハグを感じやすいタイミングでもあるようです。



新年にあたって書いていますが、これは新年に限らずで

変化させないようにする内的な働き(変化は怖いものね)と、変化への渇望(変化は自然なものだから、その自然さを希求するのですよね)とのせめぎ合いは、こころの仕組みのいち側面として、よく見受けられるものでもあります。




もちろん、普段から自然な変化のフロー — それはもはや「変化」と呼ぶ必要もないものかもしれないけれど — にあって、「あえて変えたいということもないなあ」というひともいるでしょうし(うん、わかります)

また、そのタイミングでの変化の勢いを、しっくり感じているというケースもあるはずです(もしそうなら、乗ってみるのもひとつ、ですね)。



と、何事もケースバイケース、ではありつつ。



さて、ここからがこの記事の本題ですが



なんとなく変化したいという感覚はあるのだけれど、急かされているように感じたり、リズムやテンポが合わないように感じたりするのなら

ご自身のペースで、のんびりゆっくりゆくのがいちばん、なのかもしれません。

そして、それが結果的に、いちばんの近道だったりもするようです。



新年で言うのなら、旧暦のお正月(=新月)や、節分/立春など、ところどころに置かれた暦のポイントをタイミングとして活用するのも、手立てのひとつです。


日々のちいさなこと、暮らしの習慣や、言動のひとつひとつや、変えたかったことで変えられることを変えてみる、というのもよさそうです。

ちいさなことって侮りがちですが、日々繰り返していることから受ける影響は、とてもおおきいのですよね。


何かを少し変えると、いつもと違うことを思ったり想ったりするでしょうし

その思った/想ったことから、次の何かをしたり、もしくはいつもだったらやっていたことをやめたりすると、それだけでも十分に変化は起こっていて、その先でさらに分岐して変化してゆきます。

そうやって、ちいさな変化のいくつかが、たくさんが、やがて自然な流れでおおきな変化を運ぶことは、よくあることです。


暦のポイントも生かしながら、ちいさなひとつひとつにゆっくりていねいに触れていると

いつの間にか春分にたどり着いて

そのころには十分に、あたらしい時間に入っているはずです。



今回は、新年ということで書きましたが、新年に限らず、あたらしい時間へ入ってゆきそうな/入ってゆきたいような、そんな感覚のあるときには同様に

ご自身の感じていることをキャッチしながら、世の中の煽りではなく、ご自身のペースで、リズムで、変化の流れを見つけ、見つけることでつくり、つくりながら乗ってゆくとよいようです。



「こころの仕組みのおはなし」マガジンはこちら ▽ より





セッションのこと


よきタイミングにてお立ち寄りくださいね、いつもありがとうございます。

room3

おてがみセッション 短編・長編

一通のお手紙からはじまる 魔法の時間 おたのしみください。お届け開始以来、たくさんのたくさんの星空に触れさせていただき、ほんとうにありがとうございます。


room 8

チューニングセッション(ご新規さま open )

遠隔でのチューニングセッションを、リーディングを交えたメールでのフォローアップとセットでお届けしています。

ととのえるワークセッション

こころをほどいて、流れをととのえる、約2週間の短期継続セッションです。上弦の月の日に直近タームのお申し込みを締め切り、満月〜新月の実施となります。


詳細はこちらより ▽ 



where the stars sing with us, within us
hoshimiya jiku

いいなと思ったら応援しよう!