![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90184117/rectangle_large_type_2_501dd2e28605b8ee88a878def2393650.jpeg?width=1200)
静岡 遠州弁4コマ マンガ14 遠州弁クイズの答え合わせ!
このマンガは静岡の西側の方言である「遠州(えんしゅう)弁」について4コマで解説しています。
前回はこちら↓
前回の遠州弁クイズの答え合わせです!
![](https://assets.st-note.com/img/1667215392265-vcwao2hv4L.jpg?width=1200)
7問中、何問わかりましたか?
遠州人には簡単だったかもしれませんね!
この中の問題で言えば、「やっきり」は難しかったと思います。
「やっきり」は、残念とかショック、腹が立つ、嫌になるという意味になります。
嫌な気分になった時に使える万能の言葉で、便利なんですよ!
ぜひ嫌なことがあった時には「やっきりしちゃうや〜」って言ってみてください。
洗濯物を「よせておいて」は、実は数日前に方言と知りました。
そのくらい日常で使われています。
静岡の人に「洗濯物をよせといて」と言われたら、洗濯物を取り込んでくださいね!
次回は魔法の技みたいな名前の、あの言葉についてです。
次も楽しみにしててほしいに!
遠州弁マンガをまとめて読むならこちら↓
Amazonで無料マンガ好評配信中!
Amazon Kindle(電子書籍)にて漫画本販売中▼
イベント出店予定
11/20(日)新潟コミティア55
11/23(水・祝)占い&マンガ販売会@富山砺波
占い鑑定・講座、漫画についてはウェブサイトにどうぞ▼
http://hoshimi9.com
いいなと思ったら応援しよう!
![星見かおる@占い師&漫画家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125478574/profile_a984ebad4e31241085cbd66f489e7c84.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)