シェア
星見かおる@占い師&漫画家
2023年3月14日 00:51
先日12星座占い解説マンガを出版しました!この中で出しているキャラは、12星座の意味合いに沿って出来上がっています。そしてさらにモデルとしてるマンガやアニメキャラがいます。今回はキャラたちの制作秘話を有料記事にて解説していきますよ。12星座をさらに深めたい人や、星見の頭の中を垣間見たい人向けの記事になります!まず先に謝っておくと、この連載をしていた当時にワールドトリガーにめちゃハ
2022年12月29日 22:33
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は星占いの仕組みについて。今回はちょっと難しいお話。仕組みとか知らなくていいやー!って人は無視してください笑星占いの元になってるのはホロスコープ(西洋占星術)です。で、そのホロスコープでは、生まれた瞬間の10個の天体を使って占います。12星座占いというのは、その中の太陽だけを見たものなんですね。だから単純に言うと10分の
2022年12月27日 19:32
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は前回に引き続き、真反対の星座についてです。ふたご座といて座は知識欲がすごいけど、どんな知識が欲しいかは違います。インスタントで即座に使える知識を欲するのはふたご座。哲学や宗教など、人生という長い道のりに使える知識を欲するのはいて座です。居場所を大事にする、かに座とやぎ座。対象となる居場所がそれぞれ違います。家庭を大事にす
2022年12月25日 20:18
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は真反対の星座についてです。12星座を円状に並べると対極の位置になる星座が出てきます。その星座は実は鏡のような関係性を持っています。それぞれに共通のこだわりを持っていているんですね。おひつじ座とてんびん座は「自分」、おうし座とさそり座は「固執」といった感じですね。次回は鏡合わせの星座の続きをお話します。お楽しみに!
2022年12月20日 20:40
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は星座のグループ分けの補足です。前回までお話しした区分は、それぞれ決まった順番があります。なぜその順番なのかや意味合いなどは、あんまり書くと難しいので今回は少しだけお話ししますね。活動の区分の星座たち(おひつじ・かに・てんびん・やぎ)は春分・夏至・秋分・冬至を司ります。それぞれの季節の始まり=活動の星座なんです。活動のグ
2022年12月18日 21:26
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は星座のグループ分けの4区分について。前回に引き続きグループ分けのお話。今回は4つに分けた4区分です。4元素という言い方もします。方向性を示します。火燃え上がる火のように向上心が高い。風風のように情報を横に流してく。地地に足が着いた現実重視の感覚の持ち主。水流れる水のような感情・共感能力を持ち、気持ちを重要
2022年12月16日 22:32
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は星座のグループ分けの3区分について。前回に引き続きグループ分けのお話。今回は活動性質を3つに分けた3区分です。活動・不動・柔軟に分かれます。活動物事を始めるのが得意です。続けるのは苦手。不動引き継いだものを継続したり、維持するのが得意です。何かを始めるのは苦手。柔軟相手に合わせて物事を始めたり、継続・維持す
2022年12月14日 19:33
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は星座のグループ分けの2区分について。2区分は文字通り、2つのグループに分けたものです。このマンガでは性別で区別していますが、マンガ内で描いてあるように性別よりは陰陽のイメージが近いです。能動陽の担当。自分の外側の世界に対して意識を持ちます。外交的です。受動陰の担当。自分の内側の世界に対して意識を持ちます。内向的です
2022年12月12日 20:13
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回は星座のグループ分けについてです。12星座は様々な特性があります。そしてその特性ごとにグループ分けされてるんですね。グループは3種類あります。このグループについてを知ると、その星座はもちろん、他の星座との対比や相性なども知れます。難しくないので、ぜひ覚えてみてください。次回は2区分についての解説です。お楽しみに!1
2022年12月9日 09:48
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回はうお座の解説です。目に見えない、精神世界の感覚を有しているうお座。どこか現実離れして、フワッとした雰囲気の人が多いです。言語化できないものをキャッチして、感じ取るのを得意としているので芸術分野で活躍する人も。清濁併せ持つ、度量の大きさがあります。そのため既存ルールや常識を超えて、何が大事なのかを考えるところもあります。
2022年12月7日 19:44
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回はみずがめ座の解説です。博愛精神がありつつも、サラッとドライな人付き合いをするみずがめ座。1人行動を物ともせず、飄々と生きていきます。自由と自立を望むので、ある程度距離感のある人間関係を築くのです。未来を見据え、現状を変化させたいと願うため、いつも人とは少し違う目線で物事を見ているのも特徴。なので人と違うことをしたいという衝
2022年12月5日 18:56
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回はやぎ座の解説です。現実主義者で、しっかり者なやぎ座。見据える先は「社会的成功」で、現実問題を解決したいと考えます。社会の発展こそが、自分とその周りを満たすものだと理解しているからです。そして感情に流されず、実利を求める姿は、今の時代において非常に頼もしいものがあります。会社でも組織でも、頼られる立場になりやすいですね。
2022年12月3日 19:51
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回はいて座の解説です。未知の体験から生きがいを感じるのがいて座。そのため普段から冒険心に溢れています。知らないことを知るのも大好きなので、勉強好きな人も。アクティブな部分も強く「とにかくやってみよう」という気持ちで動いていきます。物怖じしない無邪気さが特徴です。そのため海外への興味を持つ人も多いです。また知見が広いので、
2022年12月1日 17:48
こちらは現役占い師が描く 12星座占い解説マンガです。今回はさそり座の解説です。思い込んだら一直線なさそり座。情に深く、これだ!と思ったことをトコトン追求します。何を追求するかは、人それぞれですが、ロックオンしたことはなかなか離れられない性分です。そういう意味では研究者気質でもあります。他者に対して「私のこと本当に好き?」と、いつもどこかで疑っていますが、それは自分への猜疑心からも