![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46055580/rectangle_large_type_2_db02a3b4cbf9fddb08c91190a544326f.jpeg?width=1200)
自分を大きく見せないこと
最近自分が向いていっている傾向について書こうと思う。
美しいものが好きだと思う。
でも大袈裟なものが好きじゃない。
身の丈でないことにも居心地の悪さを感じる。
わざとらしさにも違和感を感じる。
みんなと同じようにインスタグラムやFacebookで美味しかったり、美しかったり、楽しかった瞬間を伝える写真や文章をアップしたりする。
でもそこでもなるべく装飾をしたくないと思う。
装飾があったとしてもそれは純粋な装飾で、自分を大きく見せることはしたくないと思っている。
そう。自分を大きく見せることにどんどん違和感を感じるようになっている。
そしてそういう人がどんどん苦手になっている。
人気が出たり、いいねをもらったりするためにはどこか上から目線で話さなければならない感じがある。他の人より自分が優れていたり、何かをより知っているというような話し方。そういうことに違和感を感じる。
そういうものが読みたくないし、自分もそういう書き方をしたくない。
昔から真っ直ぐすぎると言われてきた。
ある時から少し世間に合わせるようになって、少しずる賢くもなった。
でもまたポロポロと後からついたものが落ちてきた感じで、また剥き出しの自分が出てきた。
心配性だけど、思った通りにしか生きられない不器用な自分。
人と関わりたいけれど、人見知りで、表面的な付き合いが苦手な自分。
どんな時もそういう自分のままでいたいって思う。