![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48656213/rectangle_large_type_2_d38cfe30724d10822ad82a0227513cc0.png?width=1200)
Photo by
alinco_life
カメラでイベント会場にいる人を撮影して性別・年代•人数を可視化する画像認証エンジンを開発したという記事。
え、、これ結構前からあるし、その辺の中小企業でも開発してる。。
オンザウェイ社が開発したとの事ですが、こういった記事は日経新聞にお金を払って広告として出しているのかな?
たいした技術でもないし、OSSを利用して簡単に作れてしまうアプリですね。
今更ながら、全国紙の日経新聞に大々的に掲載されるのが謎すぎる。
日経新聞もスタートアップのピッチイベントや先端技術フォーラムを開催しているのだから、世の中の技術動向くらいわかるはずです。
やはり日経さんも大金をもらえば、どんな記事でも書くってことですか。
ただ日経新聞をバイブルのように崇拝している方たちは、こういった技術が世の中の大トレンドだと思ってしまうのですよ