先月は見学だけでしたが、今回からは準組合員になり、市場の運営にも関わることになってます。 会場につくと相変わらず大盛況な感じで本が運ばれて並べられていってます。自分は今回から準組合員ということで月々500円の準組合費。静岡の市場だけの売り買いがOK。市場の運営のお手伝いという制約の中で活動していき、評価がよければ、半年後、正規の組合員へとなれる予定です。これは静岡の組合だけのルールみたいで、他の組合ではまたルールが違ってくるかもしれません。 準組合員を経てからってのはないか
いよいよ初めての市会 事前にSNSやYouTubeで古物市場の情報を頭に詰め込み、古書市場へ。 現場に着くと広いガランとした会場に所狭しと本、本、本!このまま即席の古本屋ができるくらいの本の数。 その本たちに圧倒されつつ、組合長さんに挨拶をし、朝礼時に、集まった皆さんの前で見学に来たと紹介され、セリのスタート。 県内外からの古本屋が本を持ち寄り売買の開始です。遠い方は関東、関西、北陸など何時間もかけて車にパンパンに荷物を詰め込んでやってきています。もちろん地元の静岡の古
もともと中古品は好きで家具などは、うちではほとんどが中古品です。 洋服や靴なども中古でいいものがあればそちらを購入します。趣味の釣り道具などもある程度、高価な物を購入し、キレイに使い、売り買いをしてます。古物商をとったものの、なにを取り扱うか悩むところでした。 実際のところ書籍は得意ではないので、アパレルかブランド品を狙いたいとは考えてました。 とりあえず古物市場を【静岡県 古物市場】と検索し警察署のHPやら色々と出てきます。 車から骨董品、道具類などたくさんありますね。ま
静岡県の西部の片隅で星乃屋本舗という古本屋をやっている星野と申します。 コロナ禍になる1か月前より、本せどりを始めて現在はネット販売の古本屋を営んでおります。 このnoteは本のことを全く知らずに飛び込んでしまった自分が、なんとなくギリギリで1歩進んでは2歩下がる様な状況ではありますが、3年目まで潰れることなく営業できている自分の体験談、成功や失敗の経験を古本屋をやってみたいけどどうしたら古本屋になれるの?本が好きすぎて本に囲まれた生活をしお金を稼ぎたい!古本屋って儲かって