ブログで稼ぎたいなら顔出し実名必須だと思う
ただ楽しくブログを書いてるだけというならこの辺はこだわる必要ないと思いますが、いわゆるプロブロガーを目指すなら顔出し実名は必須でしょう。
例えば私は予算とスケジュールが許せば、ブロガーの集まるところに顔を出します。
売れてるとか売れてないとか関係なく、面白い話聴けるし、刺激になるんですよ。
で、リアルの繋がりがある人とはTwitterでも相互関係になってたいなと思うのですが、匿名ブロガーさんは全く覚えられんのですよ。
イベントなので、当たり前ですが人がめちゃくちゃ多い。少なくても10名以上はいます。
主観ですが、ブロガーさんはおとなしい人が多いので、ますます覚えられないのです。
せめて顔出ししてるひとなら覚えられます。Twitterでフォローきたときにすぐ識別して返すことができますね。
ありがたいことに、毎日数名のフォロワーが増えていく幸せな日々を過ごしているのですが、顔出しされてないリアルで知り合ったブロガーさんがフォローくれても、全く誰かわからん。
基本的には情報収集と濃い相互フォローを目的としたアカウント運営方針(方針はコロコロ変わりますw)なので、ブロガーでも知らない人はフォロー返さないようにしてます。
加えて、イベント後は書きたいネタがたまりまくって爆発状態なので、誰が誰だっけ?なんていう興味は全くない状態になります。
書きたいネタを書き終わって達成感に浸ってるうちに、フォロー返しを完全に忘れるんですよ。その段階になっても、顔出ししてるひとならすぐに分かるのでありがたい。
失礼な言い方ですが、わざわざブログ漁って、多分この人だな……なんてことは、めんどいんでしてません……(笑)
ブロガーで覚えてもらえないって致命的だと思うんだよね
私は覚えてもらえないことだけは避けたかったので、顔出し実名でやることにしました。
参照:「やぎろぐ」八木仁平、「まじまじぱーてぃー」あんちゃ主催、博多ブロガーナイトに参加してみた。
参照:イケダハヤト宅のバーベキューでごちそうになった「赤牛」がうますぎた。
参照:なにかと話題の?ハイパーリバ邸に突撃!宮森はやとはゴジラのような人だった。
顔出し実名ならツーショット画像として記録に残せます
いやぁほんとに、楽しむ目的ならなんでもいいけど、仕事として捉えるなら顔出し実名必須ですね。
ブログ:双極性男子のあたまのなか
著書:「私は躁うつ病かも?」と思うあなたへ伝えたいこと: 双極性障害を抱えて生きる
Twitter:星野 良輔