無職が行く!平日5日間を使った大阪・京都旅行「最終日(無計画)」
みなさんこんにちは。合い挽き(↑)肉です。(?)
というわけで今回は関西旅行5日目です。よろしくお願いします。
それでは早速。
前回のあらすじ:豆腐ソフトを逆さまにできなかった
14:00 挽肉マニア
友達宅でのんびりしたあと、お昼ごはんを食べに「挽肉マニア」へやってきました。
14時まで何してたのかって……。
家でTik-Tokを見てたに決まってるじゃないですか……。
ここ挽肉マニアは友達の友達が美味しいと言っていたらしく、連れてきてもらいました。
90gのハンバーグが3つまで食べられるという「挽肉マニアめし」を注文して、運ばれてくるのをじっと待ちます。
そういえばなんでこの友達は男子中学生が好きそうな店ばっかり知ってるんですかね?
ハンバーグの召し上がり方という読み物(?)がありました。
薬味は唐辛子味噌や麻辣醤などなど、味変要素がたくさんあって嬉しいですね。
タレは「自家製玉葱ソース」「飲めるポン酢」の2種類……。
飲めるポン酢!?
ついにやってきました。
ハンバーグ、それからハンバーグみたいな石です。
レアできたハンバーグを、石でお好みに焼いて食べるという最高のシステムですね。
聞いてください、この音。素晴らしいでしょ?
美味しすぎて放心していたら2つ目のハンバーグが来ました。
放心していたので写真はありません。
??
放心していたら3つ目が来ました。放心していたので写真はありません。
そしてこれですよ。
わかりますか? そうです、これは卵です。
注文の段階で〆のメニューを選ぶことができます。
ご飯はおかわり無料ですが、〆のぶんの容量を空けておかないとダメです。
卵がとろとろすぎて、動画とかでよく見る「卵とろ~り」みたいなヤツができませんでした。
そんなことあります?
16:30 関西空港
飛行機で帰るため、関西空港へ向かっていきます。
大阪駅からめちゃくちゃ時間が掛かりました。
ターボライターで荷物検査に引っかかりつつも、なんとか空港内へ。ご迷惑をおかけしました。
機内に持ち込めるライターもあるのですが、間違えて預けてしまったので煙草が吸えません。
お土産を買いつつ、待機します。
珈琲まで飲んじゃったりして。
グッバイ大阪。(気さくな挨拶)
アッ、機内食の500円券がついてたんですね、えっと、あー、バウムクーヘンとホットコーヒーで……。
一番食べやすそうなバウムにしました。
食べ物にうるさい友達(大阪)に言ったら、たぶんひっくり返って死に至るでしょうね。
お土産発表
さてやってきました、お土産発表のお時間です。
まずは嵐山で購入したこちら。
「ちびかほり」というかわいい練り香水。
甘い匂いでかわいいです。
続いては今日との東寺で買ったお茶。
もみじ入りの煎茶です。パッケージのデザイン、かわいくないですか?
お次は今日との嵐山で買った風呂敷つきの漬け物。
あの有名な京つけものの西利さんですね。
それから関西空港で買ったこがしバターケーキ。これめちゃくちゃ美味しかったです。(?)
最後は同じく関西空港で買った京ばあむサブレ。
「こんなに買って渡す友達いるのか?」って?
っへへ…………。
というわけで今回はここまで。
次回は京都水族館の様子をお届けします。
フォロー、スキもろもろよろしくお願いします。
YouTubeもやってるのでよければお願いします。
それではまた来週。